自治体指定ゴミ袋とお店でもらうレジ袋を1枚ずつ畳み、サイズ別に収納します。
毎日やる家事が少しでも時短できると助かります。今回はビニール袋を使った、洗い物が少なくなる揚げ物衣の付け方をご紹介します。
mon・o・toneのゴミ袋収納ケースは、自立しないビニール袋などをスッキリ収納出来る人気アイテムですが、沢山そろえようとすると費用が気になるところ。そんなゴミ袋収納ケースがセリアにもありました。
マイバッグの活用が浸透したとは言え、うっかりしているといつの間にか溜まっているレジ袋。自分はもらわないように気を付けていても、家族が増やす事があります。定期的にチェックが必要ですね。
ゴミ袋をスッキリと、なおかつ取り出しやすく収納する為の専用アイテムが売られていますが、100均のメッシュ付ジッパーケースでも出来ちゃいました。
ゴミ袋はキッチリたたむ方法、あるいはざっくり袋に入れる方法は人それぞれですが、わが家で実践している、ファイルボックスとつっぱり棒を使ったゴミ袋収納をご紹介します。
ゴミをゴミ箱に押し込んだせいで、全部入りきれず、もう1袋ゴミ袋を使うのはもったいないですよね。捨てる前のひと手間でコンパクトにできます。
ズボラな私が実践している洗面台のゴミ箱と、ホコリの溜まりやすいベッドのヘッドボードにはメンテナンスしやすい仕組みを作っています。
ダイソーの粘土ケースをシンクの引き出しの中で、ポリ袋収納として使ってみたら、ぴったりフィットの上にワンアクションで使える簡単便利な収納になりました。
箱入りのビニール袋やワックスペーパー、ジッパーバッグなどは箱に取り出し口がありますが、そこから開けてしまうと取り出しにくかったり、収納するスペースが余計に必要だったりします。箱の側面を開けると、取り出しやすくコンパクトに収納できるんですよ。
シンク下の引き出しに無印良品のファイルボックスを使っています。 立てて収納したい場所にファイルボックスはとっても便利☆
マチのない小さめのビニール袋を使おうとした時に、手が滑って上手く口が開かずイライラした経験から、使いたい時にサッと使える収納方法を探していたら・・・スーパーのレジ方式に辿り着きました。
100均などで売っているタオルハンガーは、タオルはもちろん、鍋蓋やスリッパ、ゴミ袋などの収納にも使える便利なアイテムなのです。
ゴミ袋は冷蔵庫と壁のスキマに保管しています。手に取りやすいけど、外からは見えにくいのがポイントです。
シンク下収納は、奥行きがありそのままでは収納しにくく、デッドスペースも出来やすい場所のひとつ。そこで奥行きではなく、扉に注目してゴミ袋の収納改善をしてみました。
調理中のゴミを捨てられる簡易ゴミ袋を扉に設置しました。使っているのは、ニトリのシンクドア用フック。シンプルなデザインが気に入っています。
ぴったりな収納ケースを買おうと思っても意外とサイズが合わずに困りませんか。そこで、ゴミ袋を立てて収納するケースをダイソーのシートを使ってDIYしました。立てる収納にできたので省スペースになりました。
置き場所の決まっていなかったゴミ袋の見直し。家事動線を考えて、セリアのワイヤーを使った置き場所を作りました。
調理中に出るゴミって意外に多いものです。簡単にゴミが捨てられるように場所を見直すことで、時短につながります。
以前は45Lゴミ袋を背面のキャビネットの中に収納していましたが、使いやすさを見直しして、ゴミ箱の背面に掛けるように収納しています。