あなたはチョキチョキ派?効率よくゴミを捨てるひと工夫 2016.12.03 3,153 ゴミ箱, ゴミ置き場, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具 ブログ: Happy Life http://ameblo.jp/sayama-yukiko/entry-12222663801.html POINT ゴミをゴミ箱に押し込んだせいで、全部入りきれず、もう1袋ゴミ袋を使うのはもったいないですよね。捨てる前のひと手間でコンパクトにできます。 私はゴミを捨てるときは、何を隠そうチョキチョキ族です。小さくはしないまでも、解体したり切ったり曲げたり、何とか小さくしてからゴミに捨てるようにしています。例えば、箱の中にある仕切りは、 容赦なくハサミを入れて 最少個数になるまで、チョキチョキ切って重ねれば、こんなにコンパクトになります。 ゴミ箱やゴミ袋の中に余計な余白があると、入るゴミも入らなくなります。出来るだけ小さくしてからゴミ箱に入れると、かなり小さくコンパクトにまとめることができ、ゴミ袋を減らすことにつながります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.02 9,501 ラベル, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 無印良品, 食器, 食器棚 こどもが食器片づけしやすくなる工夫とアイデア 子供たちがキッチンのお手伝いしやすい工夫。似たようなお皿も、きっちり元に戻せるように収納ボックスとお皿の裏側に油性マジックで数字を記入するアイデア 2016.08.10 21,787 キャスター, 旅行, 暮らしの道具 100均のイス脚カバーをスーツケースのキャスターに履かせました。 出張などで使用したスーツケースのキャスター。そのまま家の中に持ち込むのは嫌だけど、拭くのも面倒。そこで、キャスターに100均のイス脚カバーを履かせる事にしました。 2016.11.03 4,779 キッチン, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン引き出し内の仕切りに紙袋を再利用 引き出しの奥から、期限切れの乾物やお茶漬けなどの小袋が出てきたというような経験ありませんか?引き出しの隅で倒れて埋もれて忘れられてしまいがちな乾物の袋は、わざわざ収納ケースを買わなくても、眠っている紙袋を使って収納し直してみるのはいかがでしょうか? 2018.02.28 1,187 クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 購入後の事まで考えられたイオンの収納箱付きタイツがオシャレで便利 タイツやストッキングはそれだけでは自立しないので、収納する際にはケースや箱を使う事が多いかと思いますが、イオンの収納箱付きタイツは収納箱とラベル付きなので、買えばそのまま収納出来る優れものなんです。 2016.02.21 3,569 おもちゃ, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 おもちゃブロックを少しでもコンパクトに片付ける方法 子供と一緒におもちゃの片付けているとき、チャック付きフタが閉まりにくいことに困っていてふとパパは気づきました(笑)