メガネの収納アイデア。ペン立てを使って、洗面台に置くとコンタクトレンズとメガネの取り出しが楽になります。
洗面台の鏡面うらにフックを貼り付けて、アクセサリーを収納するアイデアです。ネックレスが絡むこともなく便利です。
朝起きた子供がリビングでパジャマを脱いで着替える。よくある朝の風景ですが、脱ぎ散らかしを防ぐために、洗面所に一時置き場を設け、子供たちとルールを作りました。
シンクを洗うワンプッシュブラシを交換。今回は少し見た目を重視して、OXO(オクソー)のブラシを採用してみました。
私はストック管理が苦手で超ゆるい管理方法を実践しています。自分がストレスなくできる管理法を考えておく事が大切なのです。
愛用しているオキシクリーン。これを無印良品のボトルに詰め替えていますが、粉末なので、紙ジョウゴを作って詰め替え作業をしています。
タオルを自立させて収納させるためにカードスタンドを使うことにしました。洗濯後のタオルを足していくときに、仕切りのカードスタンドごと動かすとスムーズです。
洗濯カゴは使っていない時、邪魔になるので、コンパクトに折り畳めるランドリーバッグなどを使うと省スペースになりますね。TARP BAGは、防水タイプで室内外で使える優れものなんです。
気持ちいい洗面台をために、わが家でやっていること。処分するモノと出しておくモノを決めることから始まります。
ポケットにティッシュを入れたまま洗濯機を回してしまい、洗濯物が大参事になった経験ありませんか?そこで「乾燥機に20分かける」をやってみました!
今使っている洗濯洗剤に不満や不安はありませんか?白く洗い上げてくれて、肌にも優しく、経済的、そんな理想の洗剤があったら、洗濯するのが楽しみになりますよね。
洗濯槽の裏側は見る事ができず、こまめにお手入れをしないとカビが発生して嫌な臭いの原因になります。梅雨に入る前に、しっかりカビ取りをしてカビを増やさない環境を作っておきましょう。
掃除や洗い物によく使われるメラミンスポンジですが、隙間を埋めるアイテムとしても人気があるのです。
自分で靴を洗う長男も取り出しやすいように、靴を洗うグッズ一式は、洗面台の下に収納しています。
だんだん暑くなってくると気になるのが菌の繁殖。洗濯するまで、通気性のいいカゴを使って一時置きしています。
隠す収納はスッキリしていいのですが、手に取るまでのアクション数が増えてしまうので、使用頻度の高いアイテムには適さない事もあります。そんな場合は、見た目よりも使い勝手を重視した収納の方がストレスが減ります。
子供のお風呂セットを作ったら、とても便利になり時短につながりました。
洗面所で使う歯磨きコップは、カビやぬめりを防ぐ為に水切れのいい置き方をしています。コップの逆さま収納を可能にしてくれるアイテムがセリアのソープディッシュを使っています。
娘もお年頃になり、コットンを使う量がかなり増えました。私が使うだけなら、多少不便でも良いのですが、面倒くさがりの娘のことも考えて、収納を見直してみました。
防災用品を収納するなら、いざという時役立つ場所にしたいものです。入浴中の災害で停電があると、とても困るという話を聞いてから、洗面台に懐中電灯を置くことにしました。