かさばるアウターをリビングに持ち込まず玄関に収納。子供もとりやすいように上下にポールを設置しています。
冷蔵庫は色々な食品を保存する場所。どうしても匂いが気になってしまうものもありますよね。冷蔵庫用の消臭剤も売られていますが、家にあるもので簡単に消臭できちゃいます。
台ふきって、ぽんっとキッチン周辺のシンク付近に置いたりしませんか?畳んだ状態で置いていたりして、気にしていないうちに「あれ?何か臭う…。」「少し汚れてるけど、台ふきだし、まぁ、大丈夫でしょ」なんて事もよくありますよね。今回はそれをちょっとした工夫で常に「小奇麗に」しておく我が家で実行中の方法をご紹介したいと思います。
災害時や停電時に子どもたちでも簡単に使えるライトが枕元に欲しい。そんな時にいいもの発見です♪
祝儀袋やペンなど交際関係ものを無印良品の引き出しに収納。祝儀袋がサイズぴったり収まっているのが気持ちですね。
靴箱が天井の高さまである玄関で、少しでも広く見えるように、靴の並び方を工夫しています。
これまでバスケットを使って収納していたけれど、両手で取り出す必要があり、ニトリのストッカーに変更。また100円均一のストッカーと比べて、収納できる量や深さがあります。
収納を新たに設置するときも、実際に物を収納するそのときも、手間と時間をかけず、あの煩わしいビニール袋の山をすっきり収納する方法です。
浴室に必ずある鏡。水垢、ウロコがなかなか落ちなくて結構、掃除が大変ですよね。表面に付いた汚れならまだ落とせますが、鏡内部の汚れだと鏡を取り換えるしか方法はないそう・・・。でもちょっと待って下さい。そもそもその鏡・・・要る?もし要らないと思っているのなら、掃除の手間が省けるので外してしまうのも1つの手ですね。
布巾はコマメに漂白などのお手入れをしないと雑菌の温床になってしまい、キレイにするどころか逆に不衛生に・・・。そこで最近徐々に広まっているのが、洗える丈夫なペーパータオルです。布巾の代わりにこのアイテムを取り入れたら『ある効果』があったのです。
エコバッグが主流になったとは言えレジ袋をゴミ袋にしたり、ちょっとしたお裾分けを入れるのに使ったりと、やはりまだまだ生活には欠かせないモノです。そんなレジ袋の収納も人それぞれ。ちょっと折る手間は掛かりますが、やっぱりコンパクトなのが嬉しい三角折り収納です。
白い洗面台に傷があると、白だけに傷が目立ってしまうんですよね。本格的な傷修復アイテムは高い・・・でも傷を目立たなくしたい。そんな時は、固形修正ペンが役に立つんです。100円ショップでも買えるのでお財布にも優しいですね。
すぐ取れる場所に数個は置いておきたいトイレットペーパー。でも、ホコリや生活感が気になりませんか?おうちにあるペーパーナプキンで、ちょっとオシャレに変身させちゃいましょう!
赤ちゃんの服やガーゼ、小物類はミルクを吐いたり離乳食が付いたり、うんちが漏れたり...本当にすぐ汚れちゃいますよね。すぐに洗って干せる時間がなかなか取れないけどそのまま放置していては汚れがますます落ちにくくなるので、漬け置きは必須。でも、洗面所に漬け置きしたり、毎度バケツを出していては一苦労。そんな時考えたのが100均で見つけた重ねられる収納ボックスでした。
汚れが気になったらすぐに掃除できるように、小さくカットされたメラミンスポンジをスタンバイ。ハンドソープの裏側に忍ばせて収納しているので目立ちにくくなっています。
粉もの保管の方法として、袋キャップやクリップを使った方法がありますが、実際に使ってみると粉の種類によって使い分けをした方が良さそうです。
カビやすい風呂を気持ちよく掃除したいですよね。セブンプレミアムの泡がはりつくお風呂の洗剤は、泡がはりつくので、掃除した箇所がわかりやすいのです。
セリアの文房具ケースにある仕切り板もうまく活用して、ヘアアクセサリーの収納を作ることができます。ケースの奥行きもあまりないので、洗面台まわりの収納スペースにも収まります。
水廻りは、どうしても水アカが付いてしまいますね。何をしても取れないと諦めて放置したくなりますが、そうすると益々頑固になってしまうので、どうにかして取りたいですよね。水アカ取りにはクエン酸スプレーが有効のようですが、超ガンコな水アカには効かない事も。なので直接ふりかけてみたらキレイになりました。
本は大きさも色も様々なので、本棚の統一感を出すのはなかなか難しいと思います。それ故にきちんと整理されていても、どうしても雑然として見えてしまうので、来客時にはサッと隠したい。そんな時にはブラインドがおススメなんです。