懐中電灯やリモコンなど、電池を使うアイテムは生活に欠かせないものばかりなので、うっかり電池を切らしてしまうと大変!そんな電池のストックを無印のペンケースでスッキリと収納するアイデアをご紹介します。
健康や美容管理に欠かせない体重計。横置きしていると場所を取るので、出来るだけコンパクトに収納したいもの。そこで、無印良品のファイルボックスハーフサイズを使った、コンパクトな体重計収納をご紹介します。
イヤリングやピアス、ネックレスなど色んな形・サイズのアクセサリーがあるので、それぞれに合わせた収納方法を選びたいもの。今回は、無印良品と100均を組み合わせた選びやすいアクセサリー収納アイデアをご紹介します。
仕切りのないスペースは、そのままではモノがごちゃ混ぜになってしまうので使いにくいです。そんな時には100均などのトレーやケースを使うと、ごちゃ混ぜにならず、スッキリした見た目で、しっかり定位置管理が出来ますね。
100均などで売られているフックの用途は無限大。セリアの新しいタイプのフックの使い方あれこれをご紹介します。
暑くなってくると蚊やブヨなど、嫌な虫の季節になります。そんな時には、ハッカ油で作ったスプレーがおススメです。他にも、爽やかさをプラスしたりと色々と使えそうですよ。
デコ弁やキャラ弁ではない、シンプルなお弁当。それが子供のお弁当なら、何か1つでも喜びそうなかわいい工夫をしてあげたいと思いますよね。セリアやニトリのアイテムを使えば、オシャレなカフェ風弁当に変身させる事が出来ますよ。
冷凍庫の食材保存と言えば、ラップやジッパーバッグで保存という方法が一般的でしょうか?しかし、肉や魚を保存した保存袋はあまり再利用する気にはならず、使い捨てになっているのでは?その勿体なさを解消する為にセリアの薄型タッパーを使って長期的コストダウンを試みました。
靴は外箱に入れたまま収納する方法がありますが、箱に入れていると中身がわかりにくいので、ラベリングの工夫が必要になります。キャンドゥの靴用ラベルシールを使って、中身が分かりやすく・省スペースにもなるラベリングアイデアをご紹介します。
洗面台の上に置きっ放しになった歯磨き粉やコップなど、家族が洗面台を使った後のモノの置きっ放しには悩まされますよね。言って直らないなら、置きっ放しを防ぐ為の仕組み作りをしましょう。
乾きが早い凸凹した浴室の床は、掃除する時にはその凸凹が厄介モノになるんです。ニトリの毛足の長いブラシスポンジを使えば、その厄介な凸凹も楽々掃除出来ます。
シンプルな色とデザインのアイテムは存在感はありませんが、周りの雰囲気に溶け込んで馴染んでくれるので、スッキリとした見せる収納が可能になります。今回は、無印良品のスチール工具箱を使ってお線香の見せる収納にしてみました。
毎日何度となく使うキッチンスポンジは、出来るだけ少ないアクション数でサッと使えてサッとしまえるようにしておきたいもの。ダイソーのキャッチフックを使えば、ペタッと貼り付けるだけでスポンジの浮かせる収納ができます。
きちんとモノを整理しているのに、どうもスッキリして見えない事があります。その原因は、色のぶつかり合いかも。収納アイテムやフックなどの小物類を周りの色と同じモノを選ぶと目立たなくなるので、スッキリ感が出ます。
学校からのプリントなどの書類は、すぐ処分するもの、短期間保管、長期間保管など、保存期間が異なるモノが混在します。セリアのレバー&クリップファイルなら、1冊のファイルにレバーとクリップの2つが付いているので保存期間が違う書類をひとまとめでファイル出来て便利ですね。
自分好みのアイテムを生活に取り入れる事は、気分やモチベーションを上げるのに有効です。キャンドゥの可愛いドリンクジャーをコーヒータイムの必需品収納に使ってみたら、いつものコーヒータイムがより楽しみになりました。
子供の知育にも良いパズル。子供の成長と共にパズルの数も増えますし、よりピースの多いパズルをやるようになります。そこで、100均アイテムを使って、見分けやすくしまいやすいパズル収納の工夫をご紹介します。
カーペットやラグは毛足が長い分、ゴミやホコリ等が絡まりやすいので、こまめに掃除したいもの。ダイソーの手動式ブラシなら、ゴミに気付いた時にコロコロっと滑らせるだけで、簡単に掃除が出来てゴミ戻りもありません。
定番のカラーボックスは、そのままだと収納したものが丸見えですが、100均のプラスチックドアを付けるだけではチープに見えてしまうかも。そこで、プラスチックドアに好みのファブリックをプラスしてファブリックパネル風の扉を作ってみました。
ドアや扉が「バタン!」と閉まる時の音は結構うるさいもの。100均アイテムを使って、ドアのバタンを軽減させるアイデアをご紹介します。