汚れを溜めて一気に掃除するよりも、こまめに掃除しておく方が汚れが簡単に落とせるので、掃除に掛かる時間が短くて済みます。色んな汚れが集まるキッチンは、特にこまめな掃除を心がけたいですね。
キッチンの必需品とも言えるメラミンスポンジ。これを小さくカットしておく事で、衛生面も考えて使い捨てにしています。
毎日ではないけど定期的な交換・掃除が必要なモノ・場所があります。バラバラにするといつしたのかわからなくなるので、わが家ではわかりやすい月初めのルーティンワークにしています。
隙間にはホコリやゴミをはじめ、お子さんのいるご家庭なら小さなオモチャなどが入り込んでいます。特に冷蔵庫下の隙間は狭く、掃除が行き届かない場所なので、ホコリ等もいっぱい!そんなすきま掃除にもってこいのアイテムがセリアで買えるんです。
以前、「家で使う洗剤は◯◯専用じゃなくてもいい!中性洗剤があればある程度代用できる。」という話を聞き、手始めにお風呂専用の洗剤をやめて、食器用の中性洗剤に変えてみました。
カーペットは、掃除機やコロコロだけでは取り切れないゴミや髪の毛が巻き付いていて、掃除したのにまだ残ってる・・・なんて事があります。そんな取れにくいカーペットのゴミは、100均のゴム手袋!擦るだけで結構ホコリ・髪の毛が取れるんですよ。
タイルの目地のカビはなかなか取れませんが、いつも家にあるもので掃除する事が出来るんです。キッチンハイターと片栗粉を用意して、是非試してみて下さい。
排水管の中は掃除しようとしても、なかなかキレイにはしきれない場所ですよね。今年の大掃除は、そんな排水管の中もキレイにしてみませんか?古タオルとお湯を使った排水管の掃除方法をご紹介します。
壁のクロスはキレイに見えても、お掃除シートなどで拭いてみると結構汚れています。他にも、手が触れる回数が多い場所や汚れやすい場所付近のクロスは汚れが付きやすいですね。そんなクロスの汚れ掃除には、ミューズのどこでもウェットクロスがおススメなんです。
洋服やカーペットなど毛足の長い素材のモノは、ホコリなどが付きやすく遊び毛も出ます。洋服用のエチケットブラシが、洋服だけではなくカーペット貼りの階段の掃除にも使えるんです。
大物家具を買い換える時は、普段隠れている部分が一時的に何もなくなるので、しっかり掃除が出来る絶好のチャンス。ソファーを買い換えたタイミングで、オキシクリーンを使った床の拭き掃除をしてみました。
無印良品でハンディモップを購入したことをきっかけに、様々な場所のホコリ取りをするようになりました。モップを洗うのも簡単です。
レンジフードの掃除に取り掛かりました。前年の反省を生かして、付け置き時間は1時間にして、付け置き液が暖かいうちに、取り出してお手入れしてみました。
キレイの秘訣は、やはり何と言ってもこまめな掃除だと思います。大掛かりな掃除はどうしても面倒だと感じてしまうので、洗い物のついでなどに一緒にちょこちょこやってしまうとキレイをキープ出来ますね。
汚れはしっかり落としたいけど、ゴシゴシ擦って傷が入るのは嫌。そんなワガママを叶えてくれて、しかも水だけでキレイになるクロスを見つけたので、早速使ってみました。
100均などにもあるディスプレイ用の小さな雑貨は、可愛くてつい買ってしまいますが、小さいだけに掃除する時にちょっと気を使いますよね。普通サイズのハンディモップなどでは倒してしまう事も。そこで、100均の化粧用ブラシを使ってみました。
そろそろ年末の大掃除を・・・なんて思っている方もいるかと思いますが、1年分の汚れをまとめて掃除するのは、とても手間がかかって大変。電球を取り替えたついでに、家具を動かしたついでに・・・など、何かのついでに小掃除しておくと、キレイがキープ出来ますね。
100円ショップでも売っている、フローリング用のドライシート。
フローリングの掃除には私はあまり使いませんが、これ、床掃除以外にも使えるんです!
お風呂のドアレール(洗面所側)に汚れが溜まりやすくてストレスでした。 掃除の仕上げにマステを使うようになって、そのストレスが激減! こまめに掃除するのが苦手な方にオススメです。
お風呂の掃除を少しでも楽にするため、排水溝のキャッチを変えることにしました。