100均メラミンスポンジは薄く切って使い捨てにします。 2018.02.24 3,341 100円アイテム, キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 メラミンスポンジ ブログ: 転勤族のシンプルライフ Fujinao https://ameblo.jp/fujinao0814/entry-12354240109.html POINT キッチンの必需品とも言えるメラミンスポンジ。これを小さくカットしておく事で、衛生面も考えて使い捨てにしています。 消耗品がお安い100均で、いつもリピ買いするものの1つがメラミンスポンジ。 水だけでよく落ちるので、どの家庭でも必需品レベルで置いていますよね。 過去に、色々なサイズのメラミンスポンジに挑戦してきましたが、私に一番合うのが、この長いタイプ。 このメラミンスポンジを薄く切って、ガス台やシンクを磨き、1日ごとに使い捨てにしています。 厚く切ると、勿体なくてなかなか捨てられないので、薄く切る事で景気よく使い捨てにしています。 これで水周りのキレイキープにつながっています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.23 6,411 掃除/洗濯, 暮らしの道具 お日様の力を借りよう☆晴れの日はお掃除したいものリストアップ お日様の日差しがさんさんと降り注ぐ晴れの日は、洗濯や掃除に持ってこいです。洗ったモノが短時間で乾くので、晴れたらやりたい事をリストアップしておいて、少しずつキレイにしていきましょう。 2017.05.19 6,134 キッチン, セリア, テーブル, リビング, リメイク, 暮らしの道具 話題のブラックタイルシートで傷ついたテーブルを改善 長い間使っていると、テーブルも傷が付いたり汚れたりして汚くなってきます。100均のリメイクシートは、色んなテイストのモノがあるので、好みのモノを使って好きなようにリメイクできます。 2015.12.04 4,947 タオル/ハンカチ, ベビー用品, メッシュボックス, 子育て, 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 見せる収納 赤ちゃんグッズを見えるようにカゴに収納する理由 よく使う赤ちゃんのガーゼやタオルはカゴに入れて、見える場所に収納しています。これだとご主人にもわかりやすく、手伝ってもらいやすくなります。 2016.01.14 26,065 キッチン, ジップロック, マスキングテープ, ラベル, 食材 マスキングテープとペンをキッチンに置く理由 なんでキッチンにマスキングテープと油性ペンを置いてるの?もちろんその理由は、キッチンでよく使うからです! 2016.07.20 5,614 キッチン, セリア, 食材 セリアのジュートベジサックが根菜ストックカゴにピッタリな件 根菜類を常温保存するのに使っている100均のカゴ。土汚れを防ぐ為に新聞紙を敷いているけど、どうも見た目がイマイチ・・・。そんな時、セリアでいいモノを見つけました♪