無印良品のファイルボックスにスタンプを使って、自分らしくリメイク 2015.03.25 9,348 ファイルボックス, リメイク, 暮らしの道具, 無印良品 スタンプ POINT 無印良品のダンボールファイルボックスに、スタンプを使って自分らしさリメイクすることができます。 ブログ:totonoe+http://ameblo.jp/totonoe-home/entry-11668284653.html point 無印良品のダンボールファイルボックスに、スタンプを使って自分らしさリメイクすることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up リビングの一角にあるデスク周りのファイルボックスを無印良品のモノに交換してみました。シンプルで私好みの感じにしたい!そこで、選んだのが無印良品。ダンボールファイルボックスです。 このファイルボックスを、無印良品の売り場にあるスタンプを使って、 こんな感じに、ほんのちょっとだけリメイク。 シンプルに少しだけ自分らしさをプラスすることができました。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.10 19,707 バスルーム, フック, 壁面収納, 無印良品 知ってた?!浴室の壁はマグネットがくっつく 浴室は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすい場所なので、こまめに掃除しないとカビの温床に…。そこでおススメなのが、小物を吊るしたりフックでひっかけたりする浮かせる収納法ですが、S字フックだとモノを取る度にフックが落ちてしまう事があります。でも浴室の壁はマグネットがくっつくんです!マグネットタイプのフックに換える事でそのストレスが解消できそうですね☆ 2017.06.10 3,627 キッチン, 無印良品 わが家の使う人に合わせたストロー収納の工夫 人によって性格も好みも利き手もそれぞれ違います。同じ収納でも使いやすいと感じる人とそうでない人がいるので、みんなが使いやすい収納を目指したいものです。 2015.10.08 29,471 キッチン, シンク, 暮らしの道具 ウロコや水垢掃除とサヨナラ!水切りトレーを布巾に替えてみた 洗った食器を置いておく水切りカゴの水受け用トレーは、水切りカゴにはなくてはならないモノですが、ウロコや水垢、ヌルヌルなど意外と掃除が大変です。今回のアイデアは水受けトレーをやめて布巾に替えてしまうというもの。毎回取り替えるのが面倒ではない人は試してみてはいかがですか? 2016.07.19 7,923 キッチン, キャンドゥ, トレイ, 冷蔵庫, 暮らしの道具 100均のトレイを使った冷蔵室の適量収納 奥行のある冷蔵庫は、そのまま食品を入れていくと奥に入れたモノが取り出しにくくなり、その結果、使わないまま忘れてしまった・・・なんて事に。100均のトレイを使えば、奥行きも有効活用できるようになりますし、詰め込み過ぎも防げるんですよ。 2017.02.15 10,127 セリア, ファイルボックス, リビング, 本棚/書棚 セリアのファイルスタンドとディスプレイスタンドで本棚整理 便利なアイテムが豊富な100均アイテム。リメイクしてオリジナリティを出してみたり、ちょっと違った使い方を試しながら、活用の幅を広げていくと、もっと楽しいものになります。