お風呂の排水溝掃除を楽にするアイテムを発見 2017.10.28 15,665 バスルーム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 排水溝 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12318924284.html POINT お風呂の掃除を少しでも楽にするため、排水溝のキャッチを変えることにしました。 嫌いな掃除が楽になるアイテムを1ヶ月前から使っております。その名の通り髪の毛がくるくるとまとまりポイと捨てられます。 パッケージの裏には丁寧に使い方の表示があります。 早速とりつける前に、排水溝の掃除をしますが、汚れでザラザラだったので、ハイホームという洗剤を使って掃除をしました。 掃除が終われば、くるくるぽいを設置して完成です。 いろんなメーカーのユニットバスに対応しているようですよ。アジャスターとなるパーツを取ったりすることで調整することができます。 これで、掃除が楽になりそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.28 896 スポンジ, バスルーム, 掃除/洗濯 水だけでスッキリキレイ。お風呂の湯垢汚れにはがんこクロスがお手軽便利 湿気の多い浴室は、湯垢・水垢・カビ・ヌルヌル汚れなど、色んな汚れが付きやすい環境です。がんこスポンジは、水だけで汚れを簡単に落とせるので、こまめな掃除にもってこいです。 2015.12.17 14,303 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具 蛇腹折りするのがコツ☆取り出しやすい45Lゴミ袋の収納 ゴミ袋やビニール袋は買った時の袋に入ったままの状態だと、取り出す時に上手く取り出せない事がありませんか?袋から出して、蛇腹折りにしてケースに収納すると、スルスルと気持ちよく取れるんです。詳しくはブログをご覧下さい。 2016.02.19 5,334 キッチン, キッチン道具, ファイルケース, 暮らしの道具 お菓子づくりグッズ収納★ケーキ型の紙を100均ファイルに保管 ケーキを作る時に使う型用の敷き紙と絞り袋を見出し付きでファイルに収納しています。まとめて取り出せるので、使う時もしまう時も便利です。 2016.02.29 3,808 掃除/洗濯, 皮脂汚れ タンパク質の汚れ☆セスキ水でイスの汚れを簡単ゆるゆるお掃除 セスキ炭酸ソーダは油汚れやタンパク質の汚れに強いので、セスキ水を作って普段のお掃除に取り入れるとキレイがキープできます。小さなお子さんが使うイスなどは特に汚れやすいので、シュシュッとスプレーしてこまめにキレイにしてあげたいですね。 2016.08.31 9,468 ベランダ, 掃除/洗濯 排水口のないマンションバルコニーの排水溝掃除は、少しの水と新聞紙で楽チンキレイ マンションの両端以外のお宅のバルコニーには排水口がない事もあり、掃除の際に水を流すのを躊躇ってしまう事も。そんな時は、少しの水と新聞紙で楽チンキレイにしましょう。