お風呂の排水溝掃除を楽にするアイテムを発見 2017.10.28 15,665 バスルーム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 排水溝 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12318924284.html POINT お風呂の掃除を少しでも楽にするため、排水溝のキャッチを変えることにしました。 嫌いな掃除が楽になるアイテムを1ヶ月前から使っております。その名の通り髪の毛がくるくるとまとまりポイと捨てられます。 パッケージの裏には丁寧に使い方の表示があります。 早速とりつける前に、排水溝の掃除をしますが、汚れでザラザラだったので、ハイホームという洗剤を使って掃除をしました。 掃除が終われば、くるくるぽいを設置して完成です。 いろんなメーカーのユニットバスに対応しているようですよ。アジャスターとなるパーツを取ったりすることで調整することができます。 これで、掃除が楽になりそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.01 8,811 キッチン, キッチン道具, タッパー, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン保存容器の見直し★使いやすいものを残してストレスフリーに 保存容器がたくさんありすぎて、出しにくい、戻しにくいとストレスになっていました。厳選することで、維持管理や出し入れの効率もあがりストレスがなくなりました。 2016.10.12 17,589 扉のうら, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり ウタマロ石鹸にピッタリの石鹸ケースとその収納場所 頑固な汚れも落とせると、ウタマロ石鹸はその洗浄力に定評があるので、使っているという方も多いのでは?そんなウタマロ石鹸にピッタリの石鹸ケースとその収納場所をご紹介します。 2017.05.02 3,028 キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 野菜, 食材 OXOのグリーンセイバーで野菜の鮮度長持ちアイデア 暑くなると、野菜など食材の傷みが早くなるので、少しでも鮮度が長持ちする方法があれば試したいですよね。OXOのグリーンセイバーは、野菜室の壁に貼るだけで野菜室をフレッシュな空間にしてくれます。 2017.12.12 2,246 オキシクリーン, フローリング, リビング, 暮らしの道具 オキシクリーンでソファー下の床を拭いてみた 大物家具を買い換える時は、普段隠れている部分が一時的に何もなくなるので、しっかり掃除が出来る絶好のチャンス。ソファーを買い換えたタイミングで、オキシクリーンを使った床の拭き掃除をしてみました。 2021.04.08 685 トップ, 暮らしの道具 身軽な掃除道具/しゅろのやさしい小ぼうき、天然木ちりとり 我が家には掃除機がありません。 以前は持っていたのですが、置く場所やコンセントの差込位置に困ったり、掃除機をかけている間にコードを …