シンクにある洗剤ボトル。この透明ボトルの正体は、メイク落としの空きボトルなんだそうです。オシャレですよね♪
夕食後の片づけを食器を元に戻すまでやってしまうことで、朝の家事時短にもつながります。「夜の10分よりも朝の10分は貴重」は気づかされる言葉ですね。
お弁当ピックの収納アイデア。新しく収納グッズを買うことなく、すでにあるものを使う。色々試された結果、製氷皿が取り出しやすいそうです。
なくなりかけた調味料など買い物予定をメモできるアイデア。冷蔵庫の側面にマグネットタイプの黒板を貼って、ホワイトマーカーで記入できます。
無印良品のコタツを改造して、子供が遊べるレゴテーブルを自作。コタツの足にキャスターを付けているので、移動させることもできます。
室外機スペースの都合でエアコン設置跡が残った部分を隠すために、IKEAのアートフレームを飾るアイデアです。
2種類あるラベルのうち、1つはテプラで自作されていますが、元々ボトルにラベルされている商品かと思えるくらい素敵なラベル。透明テープを使っていらっしゃいます。
冷蔵庫の野菜室上下段に注目。下段はキッチンペーパーに敷いた野菜類、紙袋にはジャガイモ。そして上段には、りんご。果物はあまり冷やさない方が良いので上段に収納しています。
暖かくなり、そろそろブーツをしまう時期じゃないでしょうか?キレイに拭いてから、透明ケース入れて収納スペースにしまいます。
じぶんで幼稚園の準備ができるように。玄関に小さなクローゼットを置いています。フックにはお支度カードがあって確認できるようになっています。幼稚園から帰ってあとの様子はブログをご覧ください。
ホコリが溜まりやすい洗濯パンと洗面台のスキマ空間。ホームセンターでカットしてもらった木材をかぶせると、収納スペースができるので一石二鳥。
洗面の引き出しスペースのタオルは、かなりキレイに収納されています。このタオルたたみはお母さんではなく、お子さんがされています。その仕掛けはセリアのブックスタンド。仕掛け作りの上手なお母さん素敵です
雑穀米は白米に混ぜて使う おうちもあると思いますが、白米と違う場所に保管していために、使う機会を逃していたという経験はありませんか?同じグループのものは近くに保管しましょうということですね。雑穀米を収納しているホルダーの作り方はブログを参照ください。
キッチン引き出しからペロッと出ているのが、キッチンペーパー。つっぱり棒を使ったキッチンペーパーの取り出し便利なアイデアです。片手で取り出せるので楽ちんですね。購入されるときは、つっぱり棒の長さに注意してください。詳しくはブログを参照ください。