災害続きの最近。自然の怖さを思い知らされます。 いざという時のための非常用の持ち出しグッズ、準備していますか?
夜中の停電時に、真っ先に確保したいのが明かりです。すぐに電気が復旧しない事もあるので、備えとして電灯などを持っておきたいもの。最近は、100均にも使える防災アイテムがあるので、是非この機会に揃えておきましょう。
万が一の災害時の備えをしていますか?今では100円ショップでも防災に使えるアイテムが買えるので、もしもの時の為に少しずつでも揃えておきましょう。今回は災害時や停電時にも使える100均のヘッドライトを比べてみました。
大きな地震に備えて自分で出来る事はきちんとやっておきたいもの。家具の転倒を防ぐ器具の取り付けや、非常品の準備など、自分で出来る事はたくさんあります。収納アイテムの置き場所を見直す事も、大切な防災対策になります。
ここ数年、各地で地震が続いているので、地震対策にも力が入ります。大物家具や家電品の転倒防止ももちろん大切ですが、食器などの小さなアイテムも災害時には凶器になりうるので、100均アイテムを使って対策してみました。
素敵なインテリアを飾りたいけれど、地震などでインテリアが転倒して、怪我をする恐れもありますよね。我が家が実践している対策をご紹介します。
ここ最近は大きな地震が発生しているので、非常袋を見直したり防災アイテムを取り入れたりと、みなさんの防災意識もより強くなっていることと思います。今回は家の中にあるアイテムが、万が一の時に凶器にならないための工夫をご紹介します。
地震や台風などの自然災害はいつどこで誰に襲い掛かってくるかわかりません。いざという時の為に自分と家族を守る非常用アイテムは、きちんと準備しておきましょう。特に備蓄食料は、期限切れなどの無駄を出さない為にもローリングストック法という備蓄法がおススメです。
まだ歯磨きが上手に出来ない小さいお子さんに使う歯磨きシート。災害で水が使えなくなった時などに使えそうですが、これにもちゃんと使用期限があるそうです。
地震などの災害時の怪我の1番の原因は割れたガラスで怪我をする事だそう。大切な家族を守る為にも日頃から出来る対策はやっておきたいものです。100均のすりガラス風カッティングシートを使って、いざという時の為に対策しておきましょう。
災害時のこと考えて、ストレージボックスに普段食べられる常備食、非常食を収納しています。
冷蔵庫を超えるほどの背の高い食器棚なので、より地震対策を万全に。食器棚全体を天井との間につっぱり棒で固定し、扉には内側からロックしているタイプのグッズを取り付けました。
いつ来るかわからない災害。起こらない事が一番いいけれど、万が一の時には自分や家族を守れる様に準備はしておきたいものです。
地震の際、家具や家電品が倒れてきたり、高い位置に収納しているモノが落ちて来たりする事があげられます。整理収納の基本の1つ「高い位置には軽いモノを、低い位置に重いモノを収納する」、これはもしもの際に私達の命を守ってくれる方法でもあるんです。
災害時などの緊急事態に必要なアイテムは仕舞わない方がいざと言う時に取り出しやすいので、シンプルなアイテムを選んだり、カレンダーや布などでサッと隠したりして、見えても大丈夫な工夫をしています。
避難グッズは定期的に見直しが必要です。中身が一目で分かる様にしておけば、見直し作業も楽に出来ます。
防災用品を収納するなら、いざという時役立つ場所にしたいものです。入浴中の災害で停電があると、とても困るという話を聞いてから、洗面台に懐中電灯を置くことにしました。
大震災が起きて以降、自宅に避難グッズや非常食などを備えているという方が増えたと思います。万が一の時にはすぐに使える状態にしておきたいものです。箱やビニールに入ったままになっているなら、ちょっと手間をかけてすぐに使える状態にしておきましょう。
緊急事態に備えて、食料品や水、生活用品などを日頃からストックしておく事はとても大切な事です。今回はローリングストック法をご紹介します。
災害時や停電時に子どもたちでも簡単に使えるライトが枕元に欲しい。そんな時にいいもの発見です♪