おしゃれなインテリアも転倒対策をして安全に楽しむ方法 2016.10.28 1,463 リビング, 壁に付けられる家具, 暮らしの道具, 防災 ブログ: 『手抜きはしない。手軽にやる』 整理収納術 http://ameblo.jp/nomunomuuk/entry-12211891114.html POINT 素敵なインテリアを飾りたいけれど、地震などでインテリアが転倒して、怪我をする恐れもありますよね。我が家が実践している対策をご紹介します。 インテリアも楽しみたいので、無印良品の壁に付けられる家具を使って飾っています。高い位置に設置していて、地震の揺れで転倒して怪我をすることを防げるように、転倒防止の対策をしています。 対策として使っているのは、「ミュジアム・パテ」というもの。 これを使うとインテリアを、土台に貼り付けることができます。 取り外してみても、下の写真にように家具には跡が残りません。 インテリアも楽しみながら、家族のための安全対策も心掛けたいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.15 5,734 100円アイテム, コード/ケーブル類, フック, リビング, 吊るす, 掛ける 掃除しやすくなりました。床に広がったコードは100均フックでひっかけ収納 ベッドの傍で携帯電話の充電が出来るように、充電器を挿している方は多いかと思います。使ってない時にそのコードがだら~んと床に広がっていませんか?100均のフックに引っ掛けるようにしたら、掃除機がかけやすくなりました。 2015.06.05 18,998 メッシュボックス, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 洗面台下の収納★100円カゴを使ったビフォーアフター 洗剤やシャンプーなどのストックで常にごちゃごちゃの洗面台下。整理収納アドバイザーが実際に行った収納術のビフォーアフターをご紹介します!100均のカゴを利用するなど、すぐにでもマネできそうな実例です。 2018.04.08 5,179 キッチン, クローゼット, ベルメゾン, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 見た目と使いやすさを良くする仕切り収納グッズあれこれ 引出しの中や棚の上など、何も仕切りがない状態だと、モノが乱れやすく取り出しにくい状態になりがちです。そんな時に活躍するのが仕切りアイテム。家中の色んな場所で使える仕切りアイテムを選びました。 2016.08.06 2,979 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 グレープフルーツの香りで気分アップ。ソファのおそうじに使ってます ソファの拭き取り掃除に、自分好みを取り入れると気分アップしますし、ソファの長持ちにもつながりますね。 2017.05.07 7,375 リビング, 学校グッズ, 机/デスク, 隠す 使いやすく簡単に生活感を隠せる、わが家のリビング学習スペース 1LDKのわが家は、子供部屋を作る事ができないので、リビングの一角にニトリのカラーボックスを設置し、息子が使いやすい学用品収納を作 …