おしゃれなインテリアも転倒対策をして安全に楽しむ方法 2016.10.28 1,462 リビング, 壁に付けられる家具, 暮らしの道具, 防災 ブログ: 『手抜きはしない。手軽にやる』 整理収納術 http://ameblo.jp/nomunomuuk/entry-12211891114.html POINT 素敵なインテリアを飾りたいけれど、地震などでインテリアが転倒して、怪我をする恐れもありますよね。我が家が実践している対策をご紹介します。 インテリアも楽しみたいので、無印良品の壁に付けられる家具を使って飾っています。高い位置に設置していて、地震の揺れで転倒して怪我をすることを防げるように、転倒防止の対策をしています。 対策として使っているのは、「ミュジアム・パテ」というもの。 これを使うとインテリアを、土台に貼り付けることができます。 取り外してみても、下の写真にように家具には跡が残りません。 インテリアも楽しみながら、家族のための安全対策も心掛けたいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.03 1,126 ラベル, 暮らしの道具, 無印良品 カッティングボードの裏表を表示したら家族も使いやすくなりました 無印良品のカッティングボードはシンプルで使い勝手が良いのですが、シンプルがゆえに、裏と表の区別がつきません。そこで、簡単ですが裏表の印をつけました。 2018.06.30 2,905 100円アイテム, クローゼット, ハンガー, リビング, 暮らしの道具 100均カーテンふさ掛けで、使っていないハンガー収納のアイデア 外した後のハンガーの置き場所を試行錯誤した結果、わが家で実践している100均のカーテンふさ掛けを使ったハンガー収納のアイデアをご紹介します。 2016.06.13 18,783 キッチン, タオル/ハンカチ, 暮らしの道具 キッチンのタオル掛けがなくても大丈夫。わが家の簡単対処法 賃貸アパートなどキッチンにタオル・布巾掛けが備えつけてないところがほとんど。釘を使えない、吸盤もつかない・・・そんな時はこんな方法で♪ 2015.03.30 14,523 おもちゃ, キャビネット, 子供部屋, 暮らしの道具 カンタンに元に戻せる収納とは?収納ボックスを見つけるポイントがわかります お店で可愛いボックスなどに出会うと、とりあえず買っておこうって思ってしまいますが、簡単に元に戻せる収納を考えると、どんな収納ボックスがいいのかポイントをおさえておく必要があります。 2016.10.03 3,182 セリア, フローリング, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具 セリアの香り付きウェットシートで毎日の掃除の気分を上げよう 毎日休みなく続く家事、苦手な家事や面倒だなと思ってしまう事もありますよね。そんな時は、大好きなアイテムや香りなど気分が上がる何かを取り入れてみませんか?