周りから浮いたアイテムをマスキングテープで貼るだけ簡単リメイク 2016.04.28 4,419 マスキングテープ, リビング, リメイク POINT 家の中に、周りの雰囲気に合わないモノや色が気に入らないものがあれば、マスキングテープで簡単にリメイク出来ます。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12152794713.html point 家の中に周りの雰囲気に合わないモノや色が気に入らないものがあれば、マスキングテープで簡単にリメイク出来ます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up わが家のテレビの上にある機能的で便利な電波時計。だけど黒が嫌だ。白が良かったなぁと。 そこで100均で買った木目柄のマスキングテープでリメイクしました。 良く見たら段差が見えるけど、黒が抑えられたので、まぁイイ感じかな。 テレビの上にセリアの棚にのせて飾っています♪ blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.12 932 ファイルボックス, リビング 少しの変化で楽に。利き手に合わせて収納の配置を変えてみた 右に置いていたモノを左に置く、下に置いていたモノを上に置く。ほんのちょっとした事ではありますが、このわずかな変化が楽を生み出します。今が当たり前だと思わずに、色々と試して、ベストポジションを探ってみましょう。 2018.08.26 1,756 100円アイテム, キャンドゥ, リビング, 暮らしの道具 キャンドウのスイッチカバーを模様替え 偶然キャンドウで見かけたスイッチのカバープレートが金属製で質感が良さげだったので、試してみることにしました。 2016.10.17 1,414 マスキングテープ, リメイク, 文具 企業名入りのペンをマスキングテープで可愛くデコレーション 粗品や景品でもらう事のある企業名が入ったペン。そのまま使ってもいいのですが、マスキングテープをちょっと貼るだけで、オシャレなペンに早変わり。見た目が可愛くなると使う時に気分が上がりますね。 2017.11.12 943 リビング, 掃除道具 使いたい時にすぐ使える。ソファー下に掃除道具収納 アクション数が多ければ多い程、やるのが億劫になります。なので、出来るだけアクション数を減らすと、取りかかりやすくなります。100均プラカゴを使って、ソファー下の掃除がサッと出来る仕組みを作ってみました。 2016.12.19 19,202 セリア, テレビ台, リビング, 壁面収納, 暮らしの道具 カラーボックスを使ってリビングの壁面収納を作ってみました。 子どもが生まれた時に作ったキッチンとリビングを仕切る為のカラーボックスのカウンター。子供が成長した事もあり、それをバラしてリビングの壁面収納に変化させてみました。