クーポンやチラシを一時保管するコンパクトなチケットホルダー 2018.08.26 6,056 100円アイテム, カード類, キャンドゥ, リビング, 暮らしの道具, 書類, 郵便物/チラシ POINT 財布には入らないけど、持ち歩きたいチラシやクーポン入れとして使ってみました。 いままで、持ち出す必要のあるA4サイズのチラシはクリアファイルに入れていましたが、もっとコンパクトでもいいなあと思い、フォルダーを購入することにしました。こちはキャンドウで購入しました。 このチケットフォルダーがいいのが、A4サイズのチラシが入る点。 下の写真のようにA4サイズのポケットもあるんです。 小さなポケットには、小さなサイズのクーポンをいれます。このサイズなら財布でも入りますねけどね。 そして、A4サイズのチラシを入れた場合はこんな感じ。 折りたためる点がいいなあと思ってます。 手帳のひとまわり大きいくらいのサイズです。 長財布と比べる方が、サイズ感はわかりやすいかなと思います。 カバンには十分入るサイズですので、興味ある方は試してみてはいかがかなと思います。 関連記事 2017.01.15 3,464 100円アイテム, セリア, 手作り/自作, 財布 シンプルなコインケースをお気に入りに変身させるアイデア シンプルはスッキリしていてイイのですが、時にはシンプル過ぎて味気ないと感じる事があります。ひと手間かけてあげると、オリジナリティが出て愛着が湧きますね。 2016.02.19 10,037 テーブル, リビング, 一時置き, 郵便物/チラシ テーブル上の紙モノ置きっ放しを防ぐ☆バッグの一時置き場 ダイニングテーブルで新聞やチラシを見る事ってよくありますよね。そして、見終わった後にそのまま置きっ放しと言うのもよくあります・・・。突然の来客時などの為に一時置き場を決めておくと、サッと片付けられるので便利ですね。椅子にバッグをかけておくだけでもいいんですよ。 2021.02.08 206 キュレーター, 暮らしの道具 Curator & Writerイシカワ 年中冷え性。冷え取りで元気になることを目指しています。 身の丈に合った、ちょうど良いことを厳選して暮らしたいです。 2016.02.10 21,836 100円アイテム, ブックスタンド, 包装紙/紙袋, 暮らしの道具 3つのアイテムで知らず知らずのうちに溜まる紙袋の収納術 100均で揃うたった3つのアイテムで、たくさんあった紙袋が本のサイズに収まります。 2016.01.20 12,806 キッチン, キッチンペーパー, 壁面収納, 暮らしの道具 キッチンペーパーはティッシュケースで壁掛け収納に すぐに取れる位置にほしいキッチンペーパー。だけど出しっぱなしは邪魔だし、見た目にもすっきりしないのが嫌。そこで、壁につり下げて収納することにしました。