パソコン周りの配線はワイヤーネットですっきり 2017.11.19 4,319 100円アイテム, カインズホーム, コード/ケーブル類, ダイソー, フック, リビング, ワイヤーネット, 壁面収納 ブログ: 【広島・廿日市】ズボラ流お片付けで毎日が楽しくなる! https://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12322086824.html POINT パソコン周りのコード類を整理することにしました。さまざまなパーツを組み合わせて、すっきり収納することができましたので、ご紹介します。 配線をすっきりさせるために、コーナーを作ります。まずは、カインズで購入したコマンドフックです。強く接着できるのに、きれいにはがせるので、賃貸住宅にも安心ですね。 ダイソーのワイヤーネットです。 ダイソーのレンジフードフックです。 ダイソーのワイヤーバスケットです。 これらを組み合わせて、壁に設置すると完成です。 コードが床につかずに、ごちゃごちゃしませんよ。 ワイヤーケーブルトレーSサイズ価格:2,797円(2017/11/27 14:54時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.18 5,290 キッチン, ダイソー ダイソーのシーズニングボトルでスッキリ素麺セットの収納 パンセットやごはんセットに梱包セットなど、ひとまとめにしておくと便利なグルーピング収納。今回、素麺セットを作るにあたり、しっかり&スッキリ保存出来るダイソーのシーズニングボトルを使ってみました。 2017.01.08 9,142 100円アイテム, キッチン, ワイヤーネット, 扉のうら, 手作り/自作, 暮らしの道具, 鍋ふた キッチン扉の裏に鍋蓋収納を簡単DIYしてみました 鍋蓋の収納って困ることがありますよね。キッチンの扉の裏に、ワイヤーネットを使って簡単に、鍋蓋収納を作ることができるのでご紹介します。 2018.07.04 1,873 100円アイテム, こども服, セリア, 子供部屋, 引き出し 子供の成長と共に衣類の収納グッズも変えよう。 子供はどんどん成長して、服や靴のサイズがどんどん大きくなっていきます。それに合わせて、衣類や靴下などは買い換えていきますが、それを収納しているケースはそのままになっていませんか?そのままだとしまいにくくなって、乱れる元になるので、収納グッズの見直しも忘れないようにしたいですね。 2017.01.04 1,510 アウター/コート, クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 100均ピンチと輪ゴムを使った外したフードを失くさない工夫 外したコートのフード収納は定位置が決まらず、曖昧になってしまいがち。何となくコートと同じクローゼットの中にしまっておいても、いつの間にか迷子になってしまうこと、も。100均アイテムを使って、外したフードが迷子にならない工夫をしてみました。 2016.02.19 10,037 テーブル, リビング, 一時置き, 郵便物/チラシ テーブル上の紙モノ置きっ放しを防ぐ☆バッグの一時置き場 ダイニングテーブルで新聞やチラシを見る事ってよくありますよね。そして、見終わった後にそのまま置きっ放しと言うのもよくあります・・・。突然の来客時などの為に一時置き場を決めておくと、サッと片付けられるので便利ですね。椅子にバッグをかけておくだけでもいいんですよ。