ニトリと無印良品のファブリックケースを比べてみました 2017.08.12 6,406 ニトリ, リビング, 無印良品 ファブリックケース ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12292304262.html POINT 普段使いをしないものなど、ファブリックケースに片づけると、とても納まりがいいですよね。今回はニトリのものと無印良品の物を比べてみました。 こちらは、衣装ケースとして使っている無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックスです。 シーズンオフのダウンを畳んでしまってあります。 きちんとしまうことができます。 そして、こちらはニトリのオープンボックス。 広げてみると、崩れやすい感じです。 ひとまず、季節ものを入れてみました。 私の感想は、お値段は2倍ほどしますが、無印良品のケースの方がしっかりしていて長く使えそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.03 7,416 リビング, 引き出し, 暮らしの道具 キレイが長続きする秘訣★ちょこっと整理 家の整理収納、一気にまとめてやると途中で息切れしてしまって長続きしませんよね。「今日はこの引出し」「今日はこの棚」という様に『ちょこっと整理』を続けるのが、キレイを長続きさせる秘訣なんです。 2016.01.05 16,756 アウター/コート, 壁に付けられる家具, 壁面収納, 無印良品 ストレスだったアウターの置き場所★無印良品の壁に付けられる家具で解決 これまでアウター収納の定位置が決まっていなかったために、家族には床にそのまま置かれることも。無印良品の壁に付けられる家具でスッキリと場所が決まりました。 2015.07.10 19,704 バスルーム, フック, 壁面収納, 無印良品 知ってた?!浴室の壁はマグネットがくっつく 浴室は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすい場所なので、こまめに掃除しないとカビの温床に…。そこでおススメなのが、小物を吊るしたりフックでひっかけたりする浮かせる収納法ですが、S字フックだとモノを取る度にフックが落ちてしまう事があります。でも浴室の壁はマグネットがくっつくんです!マグネットタイプのフックに換える事でそのストレスが解消できそうですね☆ 2015.12.19 14,038 リビング, 一時置き, 洗濯物 ちょい置きしないために、洗濯カゴを使う場所に設置しました! 食事中に使った布巾、お弁当箱の包み、リビングで脱いだ靴下や使用済みのハンカチ。脱衣所の洗濯カゴまで持っていくのが面倒な時、ありますよね?それなら洗濯カゴを使う場所に1つ置いてみましょう! 2015.11.13 6,958 100円アイテム, ラタンボックス, リビング モノが出し入れしやすいカゴの置き方・選び方 収納に欠かせないカゴ。選び方や置き方次第で使いやすくなるんです。ポイントはモノが出し入れしやすい置き方。もし奥行きのある棚なら、発泡スチロールなどでカゴの位置を調整することができます。