ニトリと無印良品のファブリックケースを比べてみました 2017.08.12 6,412 ニトリ, リビング, 無印良品 ファブリックケース ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12292304262.html POINT 普段使いをしないものなど、ファブリックケースに片づけると、とても納まりがいいですよね。今回はニトリのものと無印良品の物を比べてみました。 こちらは、衣装ケースとして使っている無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックスです。 シーズンオフのダウンを畳んでしまってあります。 きちんとしまうことができます。 そして、こちらはニトリのオープンボックス。 広げてみると、崩れやすい感じです。 ひとまず、季節ものを入れてみました。 私の感想は、お値段は2倍ほどしますが、無印良品のケースの方がしっかりしていて長く使えそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.08.04 1,947 バスルーム, 掃除道具, 無印良品 無印良品「タイル目地ブラシ」が使いやすい お掃除用のブラシ、今までは100均のものを使っていましたが、ブラシがすぐに開いてきてしまって、ダメになってしまうのです。カラフルな色のものが多いのも気になります。 2016.07.25 8,216 リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 お部屋がワンランクアップ!なんちゃってカーテンボックスをDIY カーテンレール部分を隠すカーテンボックスがあると、同じ部屋でもアクセントが加わってオシャレな感じになります。簡単なDIYでそれらしく出来るので、お部屋にアクセントを付けたい方はチャレンジしてみては? 2015.12.30 21,404 コード/ケーブル類, ニトリ, プリンター, 押入れ, 隠す プリンターの配線をニトリのインボックスで隠す収納 使用頻度の高くなったプリンターを押入れの上段に移動。リビングから電源を取るための延長コードをスッキリ収納するために、ニトリのインボックスを採用。持ち手にコードを通せるところがポイント。 2017.02.07 1,021 リビング, 冬, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 貴重な冬場の晴れの日には、エアコンメンテナンスをしよう 冬場は、夏場に比べて洗濯物などが乾きにくいので、晴れの日は貴重な洗濯日和ですよね。そんな貴重な晴れの日には、エアコンフィルターなどのメンテナンスも一緒にやると、一石二鳥ですよ。 2017.03.30 12,551 タオル/ハンカチ, バスルーム, 吊るす, 無印良品 無印良品のマグネット式タオルハンガーで、使いやすい位置に浴室タオル掛け 浴室小物の収納によく使われるのが吸盤タイプのフックやバーですが、よく落下するのがストレスになります。無印良品のマグネットタイプのタオルバーを設置してみたら、サビも出ず、落下もしなくなったので快適になりました。