S字フックがズレにくくなる、超簡単な方法 2017.04.25 2,634 フック, マスキングテープ, リビング, 暮らしの道具 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT S字フックがズレてイライラ!っとするストレスを簡単に解決します^ ^ S字フックって、そのままだとモノを取りる時にグラグラ動いたりズレたりしてプチストレスですよね^^; そんな時は、マスキングテープで固定するとズレにくくなってストレスが減りますよ! お気に入りのマスキングテープだと見た目も可愛く、オシャレに見えますね^ ^ 引っ掛ける場所やマスキングテープを貼る場所に合わせて、マスキングテープのサイズ(幅)を変えるとピッタリと貼れて見た目も良くなりますよ! もし剥がれても、マスキングテープならすぐに貼り直しができるし、剥がす時に跡が残らないのもいいですね! 関連記事 2018.01.14 2,384 リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 引き出し, 暮らしの道具 【工作の材料編】学校で集めるアイテムの置き場所を作ってみた 学校や幼稚園から来る「○○を△△までに持って来て下さい」というプリント。その為に日頃からストックしているのですが、取出しやすく収納を見直してみました。 2016.04.04 7,973 ダイソー, 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具 あちこちで使えて便利☆ダイソーのハケが家中の掃除に大活躍 刷毛(はけ)と言えばペンキ塗りに使うイメージですが、お掃除にも使えて便利なんです。掃除機の入らない細かい所のゴミやホコリも掃き出せるので、掃除道具の定番にしてもいいですね。 2016.12.03 10,304 おもちゃ, クローゼット, リビング ハンガーバーと車用ラゲッジスペース用ネットでぬいぐるみ収納 ぬいぐるみは場所をとるので、収納方法に悩みます。我が家はクローゼットをおもちゃの収納にしているので、ハンガーバーを利用して、ぬいぐるみの収納場所を作りました。 2017.03.16 13,082 セリア, リビング セリアのSTREGE CASEがおしゃれで有能です ダイソーの粘土ケースが流行しましたが、セリアの同じようなケースを試してみたところ、とてもよかったのでご紹介します。 2017.12.29 3,616 100円アイテム, 3coins, セリア, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 見た目スッキリだけじゃない。洗剤の詰替えが生んだ思わぬ省スペース効果 最近は100均にもオシャレな詰め替えボトルがあるので、洗剤の詰替えをする方が増えているかと思います。見た目の統一感はもちろんですが、ボトルの大きさが揃う事で省スペース化にもなるんです。