セリアのSTREGE CASEがおしゃれで有能です 2017.03.16 13,082 セリア, リビング ストレージボックス ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/03/03/234444 POINT ダイソーの粘土ケースが流行しましたが、セリアの同じようなケースを試してみたところ、とてもよかったのでご紹介します。 セリアのSTREGE CASEです。類似商品のダイソーの粘土ケースよりも角ばっています。また、蓋がケースと同じくらいの深さがあるように感じます。 そして、スタッキングすることができます。 ラベルをはがしてみます。 熱さまシートとマスクを収納してみました。丁度良い大きさなのもツボですね。 さっそく、ラベリングもして完成です。 他の薬品と共に、無印のラタンバスケットに収納します。なんと、横幅も深さもピッタリと収まりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.05 3,553 フローリング, リビング フローリングをワックス掛け★ピカピカの床にカーテンが写ってる ワックス掛けのあと、床に窓枠やカーテンが反射して写るほどピカピカに。 2016.07.25 5,198 テーブル, リビング, リメイク, 手作り/自作 スクラップウッド風テーブルの天板リメイクで目指せ!おうちカフェ テーブルなどは長年使っていると、傷みやくすみが出たり、飽きたりする事もあります。買い直すとなると費用もかかるので、DIYでガラッと雰囲気を変えるのもいいですね。 2015.12.11 21,204 リビング, 壁の修繕, 暮らしの道具 カンタンにできる☆画鋲の穴だらけの壁を補修しよう! 新しいカレンダーをつけようと思ったら、画鋲の穴の跡が…そんなときは、穴を綺麗に補修してしまいましょう! 2015.04.07 17,257 ダイソー, ラベル, リビング, 仕切る, 暮らしの道具, 衣類 ダブルクリップをブックエンドを使った衣類の仕切りアイデア シャツを畳んでしまうと、長袖か半袖なのか見分けがつきにくいですよね。そこで、ダイソーで手に入るブックエンドとダブルクリップを使って、しっかり区別できる収納アイデアです。他にもダブルクリップを使ったアイデアがありますので、ブログをご覧ください。 2017.10.27 4,013 リビング, リメイク, 子供部屋, 小さい子供がいる, 手作り/自作 部屋の雰囲気にマッチするように子供用豆イスを簡単オシャレリメイク 子供用アイテムと言えば、カラフルなモノやキャラクターがのっているものがほとんど。お部屋の雰囲気と合わない事が多いですよね。そんな子供用イスの座面をリメイクするだけで、ガラッと雰囲気を変える事が出来ます。