壁と同じ色を使うのがポイント。100均段ボールで簡単配線隠し 2018.03.03 2,026 100円アイテム, コード/ケーブル類, セリア, テレビ台, リビング, 隠す ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― https://ameblo.jp/minakos375/entry-12356307451.html POINT 家電品に付き物なのが配線。家電品の後ろにブラーンと垂れ下がる配線が見えるだけで生活感が出てしまうので、100均アイテムを使って、目隠ししてみました。 夫の趣味の機材の配線がいっぱいの、わが家のテレビ回り。 オープンラックを使っているので、実はテレビ裏の配線が丸見えなんです。 この丸見えの配線を隠すのに使ったのが、使わなくなっていたセリアの段ボール。 この段ボールを開いたものを、ラックの裏側に入れます。 すると、コードが隠れてスッキリ! 壁紙と段ボールが同色なので溶け込んでいます。 段ボールは加工しやすいのでいいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.16 4,374 おもちゃ, ダイソー, つっぱり棒, テレビ台, リビング, 壁面収納 リビング壁面収納に100均アイテムでゲーム機置場を作ってみた リビングのテレビの傍に置いているゲーム機。毎日やるのでケーブルを繋いだまま、何となくテレビの近くに置いているだけだったので、100均アイテムを使ってゲーム機置き場を作ってみました。 2016.11.19 3,314 リビング フローリングに傷がつかないダイニングチェアのメンテナンス ダイニングチェアの脚の裏に、床への傷付け防止のためのフェルトが貼ってありましたが、汚れてきたのでメンテナンスすることにしました。使ったのはダイソーのシールフェルトです。 2017.12.16 7,334 100円アイテム, キッチン, セリア, 暮らしの道具 100均プルアウトボックスミニで、キッチン小物収納を見直す キッチンに設置したワイヤーネットに、100均のケースで爪楊枝と輪ゴムを収納していたのですが、少し使いづらかったので、100均で見つけた収納ケースで見直して見る事にしました。 2015.09.12 31,165 100円アイテム, キッチン, タッパー, 乾物, 暮らしの道具 お茶パックとフタが立つタッパーを使った乾物収納 100円ショップには人気のある便利なグッズがたくさんあります。フタが立つタッパーが食品や日用品、雑貨と色んなモノを収納するのに便利で、使う方が増えています。今回は昆布などの乾物の収納方法のご紹介です。参考にしてみて下さい♪ 2017.04.18 5,074 100円アイテム, キッチン, 暮らしの道具, 洗剤, 詰め替え容器 お手頃価格で真っ白なボトルを手に入れる方法 シンプルに見えるように、お家に置くものを白で統一する方も多いですよね。洗剤のボトルもその一つ。専用の詰め替えボトルも販売されていますが、既製品でも工夫次第でシンプルボトルに変身。