壁と同じ色を使うのがポイント。100均段ボールで簡単配線隠し 2018.03.03 2,030 100円アイテム, コード/ケーブル類, セリア, テレビ台, リビング, 隠す ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― https://ameblo.jp/minakos375/entry-12356307451.html POINT 家電品に付き物なのが配線。家電品の後ろにブラーンと垂れ下がる配線が見えるだけで生活感が出てしまうので、100均アイテムを使って、目隠ししてみました。 夫の趣味の機材の配線がいっぱいの、わが家のテレビ回り。 オープンラックを使っているので、実はテレビ裏の配線が丸見えなんです。 この丸見えの配線を隠すのに使ったのが、使わなくなっていたセリアの段ボール。 この段ボールを開いたものを、ラックの裏側に入れます。 すると、コードが隠れてスッキリ! 壁紙と段ボールが同色なので溶け込んでいます。 段ボールは加工しやすいのでいいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.20 13,025 キッチン, セリア コンパクトなのに大容量。セリアのフタが立つ収納ケースが麦茶収納にピッタリ 暑くなってくると、たくさん麦茶を作るようになり、麦茶パックも大容量の物を購入する方も多いかと思います。そこで、困るのは収納スペースの事。全部が一度に収まって、尚且つコンパクトに収納できたらいいですよね。セリアのフタが立つ収納ケースなら、大容量&コンパクト収納が可能なんです。 2017.04.12 2,556 リビング, 掃除道具, 見せる収納 掃除道具はときめくアイテム&見せる収納で掃除しやすい仕組みを作る 掃除道具はできるだけお客様には見られたくないアイテムですが、隠す収納にしてしまうと、サッと取り出せないので悩ましいところ。そこで、掃除しやすくする為にオシャレなアイテムを採用し、あえて見せる収納にしてみました。 2016.06.06 5,194 ティッシュ箱, リビング ボックスティッシュをバラしておく2つのメリット ボックスティッシュなど何個かまとめてセットになっている商品は、外装を外しバラバラにしておくと、収納に自由が利くし、使うときもスムーズになります。 2017.11.19 5,693 100円アイテム, キャンドゥ, ブックスタンド, リビング, 仕切る, 掃除道具, 暮らしの道具 100均ブックスタンドをケース内の仕切りとして使うアイデア ケースの中のモノを取り出した際に他のモノが倒れると、それを戻す手間もかかるし、ストレスになりますよね。そんな時は仕切りがあると便利。100均のブックエンドで代用できます。 2017.02.13 4,463 イケアIKEA, マスク, リビング, 暮らしの道具 コストコのマスクは個包装で使い勝手いい コストコのマスクは個包装なので衛生的。さらにたくさん入っていておすすめです。