封筒を使ってゴミ袋を分かりやすく収納する方法 2015.11.18 7,010 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 封筒でゴミ袋を分ける POINT 市指定のゴミ袋って何種類もあってパッと見てもなんのゴミ袋か分からない時がありますよね?でもいちいち広げて確認するの、面倒じゃないですか?そこでパッと見て分かるように工夫してみました。 整理収納アドバイザー作下裕美さんのアイデア point 市指定のゴミ袋って何種類もあってパッと見てもなんのゴミ袋か分からない時がありますよね?でもいちいち広げて確認するの、面倒じゃないですか?そこでパッと見て分かるように工夫してみました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 使うのはA4サイズの紙が入る封筒。 それに見出しが分かるようラベリングをしてゴミ袋を分けて入れるだけ! それを立てて収納します。 立てにくかったら、100均にも売っているファイルボックスに入れるといいですよ〜。 関連記事 2016.01.14 27,542 キッチン, キッチン道具, ダイソー, フック, 暮らしの道具 100円均の粘着フックで菜箸を引き出しに収納 引出しに収納しようと思うと、なかなかぴったりのケースが見つからない菜箸。100円ショップの粘着フックで収納場所を作りました。 2016.07.19 4,574 キッチン, キッチン道具, つっぱり棒 突っ張り棒でデッドスペースにラップ収納 システムキッチンの深い引出し。 上の方があいていて、もったいないな・・・と思い、この場所にラップなどを収納することにしました。 2016.03.10 7,791 キッチン, 掃除/洗濯, 掃除道具 私はマイクロファイバー派★雑巾掛けが好きになった掃除グッズ選び 雑巾掛けは嫌いなんですが、マイクロファイバーにしてから拭くのが苦ではなくなりました。ピカピカになるのが気持ちいいのです。気分が上がる掃除グッズ選びは大切ですね。 2017.05.04 5,650 キッチン, シンク, 洗剤, 詰め替え容器 白い汚れが目立たない容器にクリームクレンザーを詰め替えてみました クリアタイプや白の半透明タイプの詰替容器は、定番なので100均などでもよく見かけますが、洗剤カスや水垢などの白い汚れが付くと透けて見えてしまうのが残念。そこで、白い詰替え容器を使ってみたら、目立たずスッキリした見た目になりました。 2017.02.09 6,940 キッチン, 野菜, 食材 新聞紙がいい仕事します。上手な根菜類保存のコツ 野菜は葉物や根菜等その種類によって保存方法が異なります。それぞれに合った保存方法で、上手に保存して美味しく頂きましょう。