野田琺瑯のストッカーは米びつとして大活躍です 2016.09.16 3,181 キッチン, シンク下, 米, 野田琺瑯 米びつ ブログ: カームライフ✳︎片付けてスッキリ!おだやかな暮らしを手に入れよう✳︎ http://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12199006187.html POINT 我が家の条件に合う米びつを探していました。野田琺瑯の「ラウンドストッカー」がぴったりでしたのでご紹介します。 我が家は米びつに野田琺瑯の「ラウンドストッカー27センチ」を使っています。こちらを選んだ理由は ・10キロのお米が入る ・丸洗いできる ・シンク下に入る この3つがクリアできたからです。 シンク下に収まり、とてもすっきり片付きました。 琺瑯だと、臭いも着きにくく、衛生面もばっちりです。10キロのお米がまるごと入るのも嬉しいですね。 野田琺瑯ラウンドストッカー27cm価格:5,140円(2016/9/16 10:22時点)感想(3件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.27 6,236 キッチン, ゴミ箱 余計な凹凸がない理想のゴミ箱★天馬e-LABOペダルペール ゴミ箱はゴミを入れるので、ただでさえ汚れやすいのですが、凹凸のあるデザインのモノは汚れが付きやすくお手入れも大変です。天馬のe-LABOは凹凸の少ないゴミ箱なので、プチストレスが軽減しそうです。 2016.02.08 34,455 キッチン, タッパー ティーバッグをタッパーに移し替えたら家族が手伝ってくれるようになりました 毎日煮出して作る麦茶、はじめに一手間かけるだけでぐっと使いやすくなりました。おかげで夫も手伝ってくれるようになり、私は2倍助かっています! 2016.06.24 15,474 100円アイテム, キッチン, 夏 日射しが強くなってきたら。100均アイテムでかんたん西日対策 日に日に暑さが増してくると西日もきつくなり、部屋の温度も上昇します。不用意な日焼けや熱中症を防ぐ為にも西日対策はしておきたいところですね。100均アイテムで簡単に西日対策が出来るので、是非参考にしてみて下さい。 2017.02.06 20,147 100円アイテム, キッチン, 小さい子供がいる, 手作り/自作 ジョイントマットを使って椅子の高さ調整クッションを作ってみた 小さな子供は普通のダイニングチェアでは高さが合わず食べづらいので、高さ調整クッションが必要になります。今回はジョイントマットを使って、高さ調整クッションを作るアイデアをご紹介します。 2015.10.24 15,901 キッチン 折って入れるだけでカワイイ乾燥剤soil 大好きなアイテムに囲まれると毎日の家事も気分が上がります。今回ご紹介するアイテムは珪藻土の乾燥剤soil。味気ないモノが多い乾燥剤もオシャレなモノを取り入れるとテンションアップ間違いなしです!