野田琺瑯のストッカーは米びつとして大活躍です 2016.09.16 3,180 キッチン, シンク下, 米, 野田琺瑯 米びつ ブログ: カームライフ✳︎片付けてスッキリ!おだやかな暮らしを手に入れよう✳︎ http://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12199006187.html POINT 我が家の条件に合う米びつを探していました。野田琺瑯の「ラウンドストッカー」がぴったりでしたのでご紹介します。 我が家は米びつに野田琺瑯の「ラウンドストッカー27センチ」を使っています。こちらを選んだ理由は ・10キロのお米が入る ・丸洗いできる ・シンク下に入る この3つがクリアできたからです。 シンク下に収まり、とてもすっきり片付きました。 琺瑯だと、臭いも着きにくく、衛生面もばっちりです。10キロのお米がまるごと入るのも嬉しいですね。 野田琺瑯ラウンドストッカー27cm価格:5,140円(2016/9/16 10:22時点)感想(3件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.21 2,377 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 暮らしの道具 【冷蔵室の見直し】スペースと合ってないケースを替えてみた① 冷蔵室内の、収納スペースと収納ケースが微妙に合ってない部分が気になっていたので、セリアの収納ケースを使って見直してみました。 2016.06.14 7,515 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, シンク下, 扉のうら, 掛ける シンク下の奥行き★逆に「とびら」に注目して収納を改善 シンク下収納は、奥行きがありそのままでは収納しにくく、デッドスペースも出来やすい場所のひとつ。そこで奥行きではなく、扉に注目してゴミ袋の収納改善をしてみました。 2017.02.07 4,480 キッチン, コンロ, 掃除/洗濯 使った事を思い出すルール作り。魚焼きグリルの洗い忘れを防ぐ 使った後の魚焼きグリルを洗い損ねてそのまま忘れてしまい、気付いたらとんでもない状態になっていた・・・そんな経験ありませんか?今回は、そんな魚焼きグリルのうっかり洗いわすれを防ぐ方法をご紹介します。 2015.11.02 11,106 キッチン, 詰め替え容器, 野田琺瑯 わが家にとって野田ホーローがよかった4つの点 料理には欠かせないアイテムである保存容器。色んな素材のモノがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。人気の野田琺瑯にももちろんメリット・デメリットがあります。どんなモノが自分に合った保存容器なのか一度考えてみるといいですね。 2018.02.11 5,473 キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫内を保冷剤で消臭するアイデア 冷蔵庫は色んな食材を保管するスペースですが、匂いが強い食材を入れると冷蔵庫内に臭いが付いてしまう事があります。そんな時に、保冷剤を使って簡単に消臭するアイデアをご紹介します。