お気に入りの保存用容器に入れ替えて収める 2016.07.18 4,240 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器 WECKガラス容器 ブログ: Tomorrow is always fresh.~快適な暮らしづくり~ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12171822344.html POINT 調味料のパックが大きすぎて、思った場所に収まらない!そんな時は、お気に入りの保存容器に詰め替えて、気分も楽しく収納しましょう! 我が家のキッチンの引き出しには、料理酒とお酢のパックが大きすぎてそのままでは収まりません。そこで、WECKの保存容器に詰め替えることにしました。 ガラスのフタも素敵だけど、このままでは液体がこぼれてしまいそうなので、プラスチックのフタに変えて保存しています。 気に入った道具を揃えていくと、キッチンに立つことも楽しくなりますね ! WECK ウェック ガラスジュースジャー 1000ml価格:756円(2016/8/12 16:31時点)感想(12件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.05.26 2,443 キッチン, キッチン道具, プラダン, ラップ類 プラスチックダンボールを使った、スペースにピッタリなラップ収納アイデア 棚や引出しなどの目隠しに使われるプラスチックダンボールですが、用途は目隠しだけではなく、カットする事で収納ケースや仕切りとしても使えるんです。今回は、プラダンを使った、ラップ収納アイデアをご紹介します。 2016.08.24 10,397 キッチン, 引き出し, 食器, 食器棚 食器の意外な片づけ場所「引き出し」が便利でした 食器は当たり前のようにカップボードの上の棚に収納していましたが、奥行きが使い切れずに使いにくさを感じていたので、思い切って引き出しに移動してみました。 2016.01.22 8,207 吊るす, 暮らしの道具, 衣類 お父さんの服を最初から畳まない仕組みにするメリット 夫の服は畳まずに吊るし収納にしています。ハンガーに吊るすことで、畳む手間を省けるほかに、色あせた服やオフシーズンの服がひと目でわかりやすくなります。 2017.11.06 5,786 タオル/ハンカチ, 吊るす, 扉のうら, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり カラーループを使った、ひと目で自分のタオルがわかるバスタオル収納 家族がそれぞれ自分専用のタオルを使う様にしている場合、タオルの色や柄が同じモノだと見分けがつかないので、何か目印が必要になります。それぞれの色のループを付けて、ひと目で自分のタオルを見分けるアイデアをご紹介します。 2016.07.25 6,422 キッチン, セリア, 弁当グッズ, 引き出し セリアのモノトーンお弁当箱を仕切りグッズとして使うアイデア お弁当箱は本来、ごはんやオカズを入れる物ですが、小物などの収納ケースとしてももちろん使えます。お気に入りのお弁当箱があったら、収納ケースとして引出しの中などで活躍させるのもいいですね