Tシャツなどの畳んで収納する洋服は、出したり仕舞ったりを繰り返す内に段々と乱れてしまいがち。今回ご紹介するTシャツの畳み方は収納ケースに合わせた幅で畳むのがポイント。シャツのロゴが見える畳み方なので選ぶ時にもわかりやすいですね。たたみ方についてはブログをご覧ください。
服をたたむのが苦手な人もこれなら簡単。テレビで見たアイディアを即実践!たたみ方を変えるだけで、衣類がコンパクトに収まりました。
100円ショップの仕切り板は、クニャクニャするの難点ということで、プラダンを使って靴下の仕切りを手作りするアイデア。将来的に収納の形が変わるところは、できるだけお金を掛けずに収納スぺースを作りたいですよね。
季節が変わり、季節外れの衣類をクリーニングに出す方も多いかと思います。ところで、クリーニングから返ってきた衣類のビニール包装ってどうしてますか?折角キレイになって返ってきたんだから汚れ防止の為にと、そのまましまっていませんか?実はソレ、カビや黄ばみの原因になるんです!
家族でも足のニオイは面と向かって言いにくい…。湿気で蒸れるこの時期は特に悩みますよね。ミョウバン水を使って洗濯した靴下を履き続けたら靴下のニオイはもちろんのこと、足のニオイも消えたという驚きの結果が!
ボタンやワッペン、ゴムなどの細々したモノが多い裁縫小物。きちんと整理していても使っている間にごちゃごちゃになってしまう事が多くないですか?そんな裁縫小物の収納にポケットアルバムを使うとスッキリ在庫管理もしやすくなるんです。
シャツを畳んでしまうと、長袖か半袖なのか見分けがつきにくいですよね。そこで、ダイソーで手に入るブックエンドとダブルクリップを使って、しっかり区別できる収納アイデアです。他にもダブルクリップを使ったアイデアがありますので、ブログをご覧ください。
同じカテゴリーのモノをまとめて収納すると、使いやすくなります。例えば、ボトムス、トップス、靴下、ベルトなどが、あちらこちらにあると、準備するとき、時間のムダで労力もいりますね。
こどもの下着収納がリバウンドしてぐちゃぐちゃに。特に靴下がリバウンドしやすいようで、その原因は必要なものをあさっているから。そこで、仕切りボックスを使い、学校用から休日用を仕分けされています。