お風呂のおもちゃをカゴごと丸洗い 2016.08.08 8,514 おもちゃ, バスルーム, ワイヤーネット, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 風呂グッズ 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT お風呂のおもちゃの汚れが気になった時に簡単に洗えるよう、ワイヤーネットのカゴに入れています。 お風呂のおもちゃにはカビが生えやすい。なので気になった時に簡単に汚れが落とせるようにしたいですね。 我が家ではお風呂のおもちゃはワイヤーネットのカゴに入れています。理由はおもちゃの水切れが良い事と、洗う時にカゴごと漂白剤に浸けられるからです。 ワイヤネットの接続部分の汚れもきれいに落ちますよ!浸けるだけできれいになるので簡単です。 関連記事 2017.02.08 10,915 マスキングテープ, 暮らしの道具, 書類, 本棚/書棚 A4クリアファイルにマステで見つけやすくする 仕事ごとにクリアファイルに漫画原稿をわけていますが、どうにも目的のファイルが見つかりにくいのでマスキングテープで見つけやすくしました。 2017.03.26 8,015 3coins, キッチン, シンク リピ決定!3coinsの【使い捨て三角コーナー】。 お手入れが煩雑なキッチンの三角コーナー。使い捨てタイプの三角コーナーを3COINSで見つけました♪ 2015.06.18 19,421 ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具 2つのゴミ箱を使って、ゴミ袋をすっきり掛けるアイデア 色々工夫して収納してはいるけど、すぐ散らかってしまったりしてイマイチ使いづらい。そんな経験ありますよね?そんな使いにくさを解消してくれる片付けのコツがあるんです☆ 2021.02.13 212 トップ, 暮らしの道具 ちょっといいもの、毎日使おう/白雪友禅ふきん 家事をするのが楽しくなるふきん、使ってみませんか。可愛いだけじゃなくって丈夫、吸水性もあって手触りも良い。ちょっとした実力派なんで … 2016.01.11 7,190 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 絡まりやすい洗濯ハンガーはピンチが下向きになるように立てて収納 洗濯物を干す際に使う洗濯ハンガーって、ピンチが絡まりやすいんですよね。ピンチの絡まりをほどくのに手間取ってイライラしたっていう方、結構多いと思います。絡まないように収納するポイントは『立てて収納・ピンチを下向きに』ですよ。