お風呂のおもちゃをカゴごと丸洗い 2016.08.08 8,513 おもちゃ, バスルーム, ワイヤーネット, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 風呂グッズ 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT お風呂のおもちゃの汚れが気になった時に簡単に洗えるよう、ワイヤーネットのカゴに入れています。 お風呂のおもちゃにはカビが生えやすい。なので気になった時に簡単に汚れが落とせるようにしたいですね。 我が家ではお風呂のおもちゃはワイヤーネットのカゴに入れています。理由はおもちゃの水切れが良い事と、洗う時にカゴごと漂白剤に浸けられるからです。 ワイヤネットの接続部分の汚れもきれいに落ちますよ!浸けるだけできれいになるので簡単です。 関連記事 2021.03.19 573 トップ, 暮らしの道具 シンク周りすっきり/towerスポンジホルダー、水切りラック すっきりした暮らしを目指しています。 家の中に不要なものがないこと。誰もが使いやすい場所に道具が置かれていること。掃除や片付けがし … 2017.03.07 4,724 おもちゃ, 子供部屋 ラベリングが通用しない子向けお片付け術 我が家は子だくさんですが玩具は修学前の子中心。ただ、片付けは学校組が中心。それではダメだと考え、親が決めた場所に片付けてさせるより子供と相談して、子供に決めさせてあげると覚えやすい事に気付きました! 2016.05.04 7,250 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下, 靴/スリッパ, 靴の掃除 靴用ブラシと石鹸のグルーピング収納で子供が自分で洗える仕組み作り 自分で靴を洗う長男も取り出しやすいように、靴を洗うグッズ一式は、洗面台の下に収納しています。 2018.02.28 1,189 クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 購入後の事まで考えられたイオンの収納箱付きタイツがオシャレで便利 タイツやストッキングはそれだけでは自立しないので、収納する際にはケースや箱を使う事が多いかと思いますが、イオンの収納箱付きタイツは収納箱とラベル付きなので、買えばそのまま収納出来る優れものなんです。 2017.06.16 3,363 セリア, リビング, 暮らしの道具 100均モノトーンアイテムを組み合わせた輪ゴムの収納 最近の100均は、オシャレなモノトーンアイテムが増えています。セリアのモノトーン輪ゴムをモノトーン収納ケースと組み合わせて、オシャレな輪ゴム収納を作ってみました。