トイレに春を★100円の木箱で飾り棚を手作りするアイデア 2015.04.02 13,610 セリア, ダイソー, トイレ, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具, 見せる収納 木箱, 飾り棚 POINT トレイ空間に春を取り入れた 手作り飾り棚のアイデア。100円ショップで手に入るモノで作れます。 ブログ:狭い!!から生まれる収納術【広島】http://ameblo.jp/112hiromi112/entry-11992659009.html point トレイ空間に春を取り入れた 手作り飾り棚のアイデア。100円ショップで手に入るモノで作れます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up ダイソーの木箱を使って、トイレの飾りを春バージョンにしました。 布をボンドで貼ります。 これは、セリアの金具 金具を木箱につけます。 飾ったらこんな感じ。 ウサギのお雛様も飾って これで春バージョンが完成です blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.10.05 10,636 キッチン, シンク下, 扉のうら, 暮らしの道具 キッチン扉うらを活かす★汚れに気づいたらすぐ掃除を習慣化するコツ キレイをキープするには、まとめて一気に掃除するよりもちょこちょここまめに掃除する方が効果的です。その為には汚れに気づいた時にサッ!と掃除出来るように掃除用具をスタンバイさせておく事が必要です。それが毎日の家事や掃除の時短に繋がりますよ。 2018.07.28 2,198 100円アイテム, キャンドゥ, トイレ, 掃除道具, 暮らしの道具 キャンドウで買ったトイレグッズの収納ケース 色とデザインのシンプルさに魅かれて、トレイ用品を入れておくケースを購入しました。 2016.09.13 6,328 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 詰め替え容器, 重曹 重曹容器の使い分け★おそうじ場所にあわせて、使いやすい形状の容器を使っています 同じ洗剤でも、使う場所によって使いやすい収納ケースの形状は異なります。ダイソーで見つけた白×クリアが美しいキッチンアイテム2種類を使って、使う用途で形を変えた収納にしてみました。 2016.08.08 8,961 キッチン, 暮らしの道具 キッチンでリサイクルする古新聞の収納 生ゴミを包んだり、切り花を梱包したり、何かとキッチンで使う古新聞。 使う分だけサッと取り出せるように収納を工夫しました。 2017.06.04 3,223 キッチン, 暮らしの道具 見た目も使い勝手もグッドなTAOGのウェットティッシュケース 調味料や日用品、雑貨などを詰め替える際に、条件に合うケースが見つからない事も結構多いものです。見た目も使い勝手もいいオシャレなウェットティッシュケースを見つけました。