ダイソーで発見!スタッキング出来る白いワイヤーバスケットで漫画本収納 2018.06.21 8,814 ダイソー, リビング, ワイヤーボックス, 本/雑誌 ブログ: ほぼ100均で片付け収納に挑戦 https://wbsimple.exblog.jp/29804139/ POINT スタッキング出来る収納アイテムは、重ねる事で使う時も使わない時もコンパクトに出来るのがメリットです。ダイソーのオシャレなワイヤーバスケットを漫画本収納として使ってみました。 ダイソーで見つけたオシャレな白いワイヤーバスケット。 スタッキング出来て大容量、そしてまさかの200円。 2階の押入れの中のセリアのプレンティボックスに入れていた漫画本をこのワイヤーバスケットに移動させました。 20冊のマンガ本がピッタリ収まりました。 紙の箱には虫が発生する事があるので、ずっと収納を変更したかったんです。 見た目はちょっとごちゃっとしていますが、スタッキング出来るので、シリーズ別に管理できるのも嬉しい。 読む時も、カゴごと持ち歩けるので、便利かなと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.05.22 1,072 リビング どう再利用する?市販品に入っている補強用厚紙の活用法 ビニールに入った市販アイテムを購入した際に見かける事がある、商品と一緒に入っている厚紙。捨てられないからとただ溜め込んでいるのはダメですが、きちんと活用していれば問題なし!そんな厚紙の活用法をご紹介します。 2018.03.27 4,743 100円アイテム, セリア, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具, 衣類 100均ロングバスケットで子供の学校用品を仕切り収納 子供達が学校と幼稚園に持って行くハンカチやタオル、ランチョンマットなどを収納している引出し。ザックリ分けていたせいか乱れがちだったので、100均アイテムを使ってしっかり仕切ってみました。 2017.11.19 4,318 100円アイテム, カインズホーム, コード/ケーブル類, ダイソー, フック, リビング, ワイヤーネット, 壁面収納 パソコン周りの配線はワイヤーネットですっきり パソコン周りのコード類を整理することにしました。さまざまなパーツを組み合わせて、すっきり収納することができましたので、ご紹介します。 2017.04.18 9,161 カインズホーム, ファイルボックス, リビング, 子供部屋, 本/雑誌, 本棚/書棚, 枕元 子どもの教科書収納のファイルも使いやすさ重視で選びます ファイルスタンドは色々な種類がありますね。子どもが使っていた、立ち上がりのあるファイルスタンドが使いにくそうだったので、立ち上がりのないものに変更してみましたので、ご紹介します。 2016.05.16 3,931 リビング, 防災 レゴストレージボックスには非常用品を備蓄 災害時のこと考えて、ストレージボックスに普段食べられる常備食、非常食を収納しています。