お風呂の排水溝掃除を楽にするアイテムを発見 2017.10.28 15,665 バスルーム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 排水溝 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12318924284.html POINT お風呂の掃除を少しでも楽にするため、排水溝のキャッチを変えることにしました。 嫌いな掃除が楽になるアイテムを1ヶ月前から使っております。その名の通り髪の毛がくるくるとまとまりポイと捨てられます。 パッケージの裏には丁寧に使い方の表示があります。 早速とりつける前に、排水溝の掃除をしますが、汚れでザラザラだったので、ハイホームという洗剤を使って掃除をしました。 掃除が終われば、くるくるぽいを設置して完成です。 いろんなメーカーのユニットバスに対応しているようですよ。アジャスターとなるパーツを取ったりすることで調整することができます。 これで、掃除が楽になりそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.20 2,356 キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 300mlのフレッシュロックとkarariの珪藻土スプーンの相性がピッタリ 300mlのフレッシュロックを使っていて、一緒に入れるスプーンを探していたところ、karariの珪藻土スプーンの相性がピッタリでした。 2017.02.08 5,131 おもちゃ, セリア, リメイク, リメイクシート, 子供部屋, 暮らしの道具 100均リメイクシートで男前オモチャ収納にリメイク 100均のリメイクシートは、小物から大物まで色々なモノをリメイク出来て大人気。今回は、リメイクシートを使った古いカラーボックスのリメイクアイデアをご紹介します。 2015.06.11 28,831 つっぱり棒, 暮らしの道具, 洗濯物 カーテンレールの手前に約3mの強力つっぱり棒。雨期の室内干しに 雨が続くと室内干しの機会も増えます。物干し代わりに、ついついカーテンレールに引っかけてしまいがち。強力突っ張り棒を使えば洗濯物がカーテンや窓に触れることもなく衛生的です。普段の洗濯物干しの一時掛けにも。 2016.11.19 7,463 こども服, 掃除/洗濯, 玄関, 靴/スリッパ セスキの[激落ちくん]でお下がりの長靴をピカピカに☆ いただいたお下がりの長靴。 セスキの激落ちくんで磨いたら、ピカピカになりました! 新品ではないけれど、新しい長靴に娘も大喜びです。 2016.02.16 3,375 イケアIKEA, 暮らしの道具, 見せる収納, 身の回り品 キッチンペーパー1枚で気分のあがる収納スペースができます 余った収納ケースにキッチンペーパーを敷くだけでも、気分のあがる収納アイテムを作ることができます。