ダイソーのケースを組み合わせて使いやすい引き出しの仕切り 2017.07.08 7,866 100円アイテム, ダイソー, リビング, 仕切る, 衣類 ブログ: 笑顔で暮らす家時間~整理収納で心に余裕と笑顔を~@千葉 http://ameblo.jp/anzunakonako/entry-12276706602.html POINT ダイソーのお気に入りのケースをご紹介します。組み合わせて使うと、引き出しの仕切りとしても活躍するので、お勧めです。 こちらはダイソーのケース。 白くてシンプルですっきりしたフォルムが気に入っています。 角に注目すると、直角になっています。 こちらは我が家の引き出しですが、ケースを使わずに収納するとこんな感じです。 ダイソーのケースを組み合わせてセットしてみると、 そして、アイテムを入れてみます。すると、どこになにがあるかすぐにわかります。 引き出しには、このように直角なケースと相性が良さそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.05 4,954 100円アイテム, ダイソー, バスルーム, 掃除/洗濯 もはや定番☆鏡のウロコ取りにダイソーのダイヤモンドクリーナー ダイソーの人気商品の1つ、ダイヤモンドクリーナーはもう試してみましたか?100円でこんなにキレイになるなんて!と、その虜になった方も多いのでは?ホームセンター等にはもっと値段の高いモノもありますが、100円で効果があるのはやはり嬉しいですよね。 2015.07.03 2,848 手芸, 衣類, 裁縫道具 小さなグッズの収納★ポケットアルバムで洋裁小物の収納 ボタンやワッペン、ゴムなどの細々したモノが多い裁縫小物。きちんと整理していても使っている間にごちゃごちゃになってしまう事が多くないですか?そんな裁縫小物の収納にポケットアルバムを使うとスッキリ在庫管理もしやすくなるんです。 2015.11.21 9,549 100円アイテム, コード/ケーブル類, ダイソー 子供も出来る!☆コード類をまとめるならダイソーのツイストタイ コード類、どうやってまとめてますか?結束バンドやクリップタイプのモノなど、色んなタイプのモノが売られていますが、子供さんが使うにはちょっと力が必要だったり上手くまとめられなかったりするものもあります。ダイソーのツイストタイは、指でキュッとひねるだけなので、子供さんも簡単にまとめる事ができます。 2017.05.01 1,548 つっぱり棒, リビング 転勤族にも嬉しい。場所を選ばないつっぱり棒が使いやすい この場所に収納スペースが欲しいけど、わざわざ棚板を付けるほどじゃない。そんな時は、つっぱり棒やつっぱり棚を使うと手軽に収納スペースを作る事が出来ます。気軽に収納棚などを買えない転勤族の方にもピッタリのアイテムです。 2017.11.21 3,363 100円アイテム, カード類, ダイソー バッグの中で迷わない!分けていたカード類を1つにまとめる工夫 診察券などのカード類を、3つのホルダーに種類別に分けて収納していたのですが、いざ使おうとする時にどれがどのホルダーなのか迷う事が多かったので、100均アイテムで1つにまとめる事にしました。