負担を減らすために掃除道具は使い場所に収納 2017.12.20 1,600 リビング, 掃除道具, 暮らしの道具 ブログ: お片付けで心がホッと和む家にしたい! https://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12333870521.html POINT 掃除の手間を少しでも減らすために、掃除道具は、使う場所に置くことにしています。各場所をご紹介します。 汚れを溜めておくと、あとの掃除が大変なので、日頃から少しずつお掃除をしています。 例えば、テレビの後ろにはホコリ取りのハンディモップが置いています。 パソコンやプリンターのそばにも置いています。 また、キッチンでよく使うので、フロアー用クイックルワイパーは冷蔵庫横に掛けています。 玄関では、ミニほうきはを下駄箱の内側に掛けています。 それぞれ使う場所にあるので、気が付いた人が掃除することもあり、とても助かります。 ペット滑り止めワックス すべらないワン!価格:4,860円(2017/12/25 10:17時点)感想(5件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.27 6,280 100円アイテム, こども服, フック, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具 100均3連ハンガーフックで子供の洋服収納をコンパクト化 コンパクトなわが家の子供達の洋服収納スペース。その中で場所を取っていた息子の体操ズボンを、100均アイテムを使ってコンパクトに掛けれる様にしてみました。 2018.04.08 4,152 タオル/ハンカチ, リビング, 洗面/洗濯機まわり わが家のタオルは、見た目良しでかさ張らないフレンチ折り 生活に欠かせないタオル、そのたたみ方はご家庭によって様々ですが、オシャレなホテルの様なタオル収納だと、普段の生活がテンションアップしそうですよね。オシャレでかさ張らないタオルのたたみ方をご紹介します。 2016.03.10 7,797 キッチン, 掃除/洗濯, 掃除道具 私はマイクロファイバー派★雑巾掛けが好きになった掃除グッズ選び 雑巾掛けは嫌いなんですが、マイクロファイバーにしてから拭くのが苦ではなくなりました。ピカピカになるのが気持ちいいのです。気分が上がる掃除グッズ選びは大切ですね。 2015.07.17 25,582 キッチン, ゴミ箱, ゴミ置き場, ゴミ袋/ビニール袋, 春, 暮らしの道具 袋を1枚プラスする★生ゴミのニオイや虫対策 日に日に暑くなってくると食べ物の傷みが早くなったり嫌~な虫が出たり・・・と夏ならではの悩みが出てきます。生ゴミのニオイやコバエの発生はキッチンを預かる主婦としてはどうにかしたい悩みの一つですね。その対策が簡単に家にあるもので出来るので、まだやっていない方は今日からでも実践してみませんか? 2015.11.27 13,442 リビング, 収納の考え方 急な来客でもすぐ片付く☆8割収納とすぐに片付けられる仕組み作りの大切さ 予定外の急な来客・・・慌てますよね~。「急いで片付けなきゃ!!」と必死になります。そんな時でも、日頃からすぐに片付けられる仕組みを作っておけば、モノを定位置に戻すだけなので楽チンです。さらに日頃から8割収納を心がけていれば、「間に合わないからとりあえず一時置きで押入れに入れて隠す」という事も出来るので、どうにかピンチを乗り切る事ができるんです。