フライパンふたの置き場所問題は、つっぱり棒2本で解決 2017.06.24 4,468 キッチン, スキマ収納, つっぱり棒, 鍋ふた ブログ: ゆるやかに しなやかに暮らすことに http://ameblo.jp/zinseitanoshimuotona/entry-12283417858.html POINT フライパンや鍋のふたは、大きなモノになるとかなり場所を取るので、置き場所に困りますよね。そんなお悩みは、つっぱり棒2本でササッと解決出来るんです。 わが家で置き場がないのが、30cm越えのフライパンのガラスふた。油や埃が付くのが嫌で、コンロ下に置き場所を作る事にしました。方法はとても簡単で、コンロ下につっぱり棒を2本渡します。 後は、そこにふたを乗せるだけです。 写真では、ちょっと邪魔感がありますが、実際は、覗きこまないと見えない場所なので、問題ありません。ここなら出し入れもさほど手間がかからず、汚れも防げます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.09.10 8,507 イケアIKEA, キッチン, ゴミ箱 片手で楽々ポイ。IKEAのゴミ箱はノンアクションで楽々ゴミ捨て 日々生活していると、生ゴミ・紙ゴミ・プラゴミなど、必ず何らかのゴミが出ます。毎日、ゴミ箱にゴミを捨てる事になるので、出来るだけ使いやすいゴミ箱を選びたいモノ。IKEAのゴミ箱は、ノンアクションでゴミ捨て出来る楽々デザインで使いやすいんです。 2017.05.19 6,141 キッチン, セリア, テーブル, リビング, リメイク, 暮らしの道具 話題のブラックタイルシートで傷ついたテーブルを改善 長い間使っていると、テーブルも傷が付いたり汚れたりして汚くなってきます。100均のリメイクシートは、色んなテイストのモノがあるので、好みのモノを使って好きなようにリメイクできます。 2017.09.16 3,136 キッチン, キッチン道具, ファイルボックス, フライパン, 暮らしの道具 【お試し編】ファイルボックスでスッと取れるなべ収納 毎日使う使用頻度の高い鍋を、コンロ横のメタルラック平置きで収納しているのですが、取り出しにくい時がちょこちょこあるので、家にあった紙製ファイルボックスを使ってお試しで見直してみました。 2015.08.12 18,922 キッチン, シンク, ダイソー シンク掃除スッキリ★排水口カバーをステンレスにしてみた 100円均一のダイソーでも排水口カバーが手に入るんですね。ステンレス製なので、見た目もスッキリで掃除もしやすそうです。 2016.06.24 12,097 キッチン, シンク, ニトリ ニトリの畳める水切りで狭いシンクに作業スペースを作りました 狭いシンクで、まな板を置くスペースがなく不便でしたが、ニトリでとても便利なアイテムを見つけました。