賃貸でも大丈夫。マスキングテープでかんたんDIY 2017.04.24 10,628 キッチン, キッチン道具, フック, マスキングテープ, 扉のうら, 暮らしの道具 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12266303633.html POINT 賃貸では収納の形も限られていて、なかなか後付けしにくいですが、マスキングテープを使えばDIYが可能になることがあります。ぜひお試しください。 マスキングテープを貼った上に、ダイソーのコードクリップを貼ります。 そして、丁度よい入れ物(元から穴があるもの)をフックにひっかけるように掛けます。こちらは生ごみ入れの袋の収納です。 調理器具を掛けるフックも、同じようにマステを貼り付けてコードクリップを貼ります。そこに、フックのバーを引っ掛けるだけです。 このように簡単に調理器具掛けができました。 マスキングテープを使って色々試してみてください。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.09.24 3,197 フック, 吊るす, 壁面収納, 掛ける 生活に欠かせない便利アイテム。優秀過ぎるフックたちが家中で大活躍 キッチンやお風呂場、玄関など、家のあるゆる場所で活躍している色んなフック。100均のフックにも色んな機能を持つものがありますので、用途に応じて使いたいですね。 2016.09.23 4,907 キッチン, キッチン道具, ラタンボックス, 隠す 隠すスッキリ収納。わが家のキッチン棚はアイテムをカゴに入れる キッチンは色んなアイテムが混在する場所で、家の中でもアイテム数が多い場所だと言えます。かごやケースを使って、中身の見えない隠す収納にしてみるのも手ですね。 2018.03.03 10,349 100円アイテム, スマートフォン/携帯電話, セリア, リビング, 暮らしの道具 100均で組み合わせて作ったわが家のマルチ充電ステーション 最近はスマホやタブレットなど、USBを使って充電するアイテムが多く、家族が多ければそれだけUSB充電も多い事になります。そうなると、配線もごちゃごちゃしがちなので、100均アイテムを組み合わせた充電ステーションを作ってみました。 2016.05.10 19,050 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 調味料 液体調味料をセリアの水筒に詰め替えて見た目スッキリ 水筒して販売されているセリアの水筒。見た目のシンプルさだけでなく、注ぎ口も大きいので十分使えます。 2016.01.27 21,665 100円アイテム, こども服, ベビー用品, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 100均グッズで赤ちゃん衣類のつけ置きをしています 赤ちゃんの服やガーゼ、小物類はミルクを吐いたり離乳食が付いたり、うんちが漏れたり...本当にすぐ汚れちゃいますよね。すぐに洗って干せる時間がなかなか取れないけどそのまま放置していては汚れがますます落ちにくくなるので、漬け置きは必須。でも、洗面所に漬け置きしたり、毎度バケツを出していては一苦労。そんな時考えたのが100均で見つけた重ねられる収納ボックスでした。