IKEAのキッチンバーで吊り下げ、トップに小物を置かない工夫 2017.04.04 9,434 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, 吊るす, 暮らしの道具 ブログ: ゆかちんと横浜の小さな家 http://ameblo.jp/yuka4188/entry-12259492352.html POINT キッチントップに小物を置いていると掃除の手間が掛かります。バーを取り付け、吊り下げ収納にすると、定位置になり掃除もしやすくなります。 こちらはリセット後のわが家のキッチン。基本的に全てのモノに住所を決めてあるので、リセット後はキッチントップには何もないスッキリした状態に戻ります。 シンク周りには、吊戸棚にIKEAのバーを取り付けて、スポンジなど色々と吊るしています。 包丁、まな板ホルダーだけ残し、冷蔵庫横にはカレンダーとホワイトボード。何もないは実現出来てないけど、白黒シルバーの小物に統一しているので、見た目はまあまあスッキリしているかと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.06.24 1,921 100円アイテム, キッチン ナチュラルキッチンのフラワーベースで手軽にグリーンを取り入れる 部屋のグリーンはアクセントになり、癒しのスポットにもなるので、是非取り入れたいところです。100均にはあまり手のかからない植物や可愛いフラワーベースがあるので気軽に初めてみませんか? 2015.12.08 9,856 キッチン, キャスター, すのこ, セリア, 大家族, 手作り/自作 大家族のお米は重たい★ライスストッカ―もキャスターでラクラク 100円ショップのすのこにキャスターをつけて、20キロ以上ある重たいライスストッカ―もラクに移動でき、お掃除も苦になりません。 2017.11.19 1,821 キッチン, 冷蔵庫 わが家の冷蔵庫ドアポケットは、見やすい・取り出しやすいひな壇方式 冷蔵庫のドアポケットには、調味料などを収納するのが定番ですが、手前と奥に収納した場合、奥のモノが見にくく、取り出しにくい事があります。その問題を解決する為に、余っていたケースを使って、ひな壇形式にしてみました。 2016.09.06 30,303 キッチン, コンロ, セリア セリアのスケッチ柄アルミホイルで簡単コンロ排気口カバー コンロの排気口はグリル使用時は開けておかなければいけませんが、それ以外の時はそのままだとゴミが入ったり、こぼれた食材が落ちたりするので、汚れ防止のカバーが売られています。セリアのオシャレなアルミホイルを排気口カバーに代用してみました。 2016.07.19 19,801 キッチン, セリア, 乾物 夏の必需品。わが家の麦茶パック保管方法 夏の定番の飲み物といえば、麦茶ですね。毎日使うものだから、取り出しやすく保管したいと思います。