【無印良品】ファイルボックス活用術。 2017.04.01 10,512 タオル/ハンカチ, ファイルボックス, リビング, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 ペット yukinoさんのアイデア POINT 書類収納に使われることの多い無印良品【ポリプロピレンファイルボックス】。 ペット用品やタオルの収納など、書類以外にも活用できます♪ 我が家では猫を飼っており、猫砂やペットシーツなどの消耗品は無印良品の【ポリプロピレンファイルボックス】に収納しています。 ペットシーツはすぐ使えるように、購入したらパッケージから出してファイルボックスに収納します。 大きめのペットシーツにはワイドタイプのファイルボックスがぴったりです☆ ペットシーツ以外の活用方法もあります。 嵩張りやすいタオル類の収納にもファイルボックスが便利です! 我が家の場合は洗面台上の空きスペースに突っ張り棚を設置し、寝かせたファイルボックスを2個並べてタオル収納にしています♪ 関連記事 2015.11.13 4,059 ティッシュペーパー, トイレ, トイレットペーパー, 暮らしの道具 買ってきたティッシュ 使う時の事を考えて包装を取る ティッシュなどを買ってきた時についている包装。これを最初にとっておくと、後で取り出す時に楽です。 2017.12.07 5,013 トレイ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 洗面台の収納トレーの汚れ防止に無印良品のダスターを敷く 洗面台収納がトレータイプになっているものは、使っていく間にトレー内部に汚れや埃が溜まっていきます。そこでトレーにダスターをカットしたモノを敷いて、汚れなどが溜まるのを防ぐアイデアを試してみました。 2015.12.14 13,411 セリア, 一時置き, 洗面/洗濯機まわり, 身の回り品 脱衣所にあると便利☆入浴前に外した髪留め、ゴムの一時置き場 入浴前に髪留めや髪ゴムを外す場合、一時置き場を確保しておくと「失くさない・散らからない」で結構便利です。 2018.06.29 1,853 リビング, 暮らしの道具, 隠す 見たくない!殺虫剤にスプレーステッカーでひと工夫! 虫を見たくないからこそ、 殺虫剤のスプレーは家庭の必需品! いつ、虫がでてもすぐに使えるように用意しておきたい! 2016.02.09 14,696 洗面/洗濯機まわり 白い容器を探し求めて作ったわが家の真っ白いランドリー 清潔感のある白色は大人気。キッチンやランドリーなどの収納アイテムを白で統一している方は多いですね。でも白い容器だけを買い揃えると、意外とお高い・・・。なので、100均を利用したり市販の白い容器に入った洗剤を探すというのもアリですね。「私も探してます!」と言う方は参考にしてみて下さい。