オリジナルのアイコンを作っていろいろなものをラベリング 2017.02.20 2,377 100円アイテム, ラベル, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/11/231544 POINT 今までは、文字でラベリングをしていましたが、アイコンで表示してみることにしましたので、作り方をご紹介します。 100円ショップでインクジェット光沢紙シールを購入します。 ネットで、使いそうなアイコンを検索して決めます。 その後、アイコンを丸く切れるように、円を加えます。 印刷して、円の縁に沿って切ります。 早速使用してみます。まずはビフォーの写真。 そして、アフターの写真。 文字がなくても、アイコン表示で何が入っているか一目でわかるようになりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 5,266 キッチン, マグネットシート, ラベル, 野田琺瑯 マグネットシートとホワイトボードマーカーで利用頻度別ラベリング 野田琺瑯などでお馴染みの琺瑯容器は、揃えるとスッキリ、統一感のある見た目になりますが、同じ容器が並んでいると見分けがつかない。そこで、マグネットシートを使ってラベリングしてみました。 2017.07.01 5,082 100円アイテム, キャンドゥ, クリアファイル, リビング, 暮らしの道具 キャンドゥのA3ラージケースで、かさ張る賞状をスッキリ収納 薄いけど面積のある紙モノは折り目がついたり、ぐちゃぐちゃにならないように収納する必要があります。そんな時に便利なのが、キャンドゥのA3ラージケース。記念の賞状もスッキリきちんと収納できます。 2016.12.19 19,283 セリア, テレビ台, リビング, 壁面収納, 暮らしの道具 カラーボックスを使ってリビングの壁面収納を作ってみました。 子どもが生まれた時に作ったキッチンとリビングを仕切る為のカラーボックスのカウンター。子供が成長した事もあり、それをバラしてリビングの壁面収納に変化させてみました。 2016.10.24 1,254 100円アイテム, リメイク, 傘, 玄関 雨の日も気分が上がる☆ウォールステッカーでMy傘を作るアイデア 100均のシンプルな傘は、シンプル過ぎて、同じような傘があったら、どれが自分のモノなのかわからなくなりそう。ウォールステッカーを貼って、自分だけのMy傘を作ってみたら目印にもなるし、雨の日も楽しく過ごせそうですね。 2018.01.27 3,033 リビング, 扉のうら, 文具 飛び出る問題を解消。マジックテープと扉裏を活用した長い定規収納 長い定規はスペースに収まりきらず、置き場所に悩みます。そこで、扉裏スペースを有効活用した長い定規の収納アイデアをご紹介します。