PC周りの配線をすっきりまとめる技 2017.01.15 4,614 コード/ケーブル類, ラタンボックス, リビング, 暮らしの道具, 無印良品 ブログ: 笑顔で暮らす家時間~整理収納で心に余裕と笑顔を~@千葉 http://ameblo.jp/anzunakonako/entry-12127744871.html POINT パソコン周りの配線コードは、見た目もごちゃごちゃになりやすいですよね。わが家で実践しているスッキリ収納する方法をご紹介します。 パソコン周りでは、無印良品のかごを使用してすっきりとまとめています。写真にあるように右側のかご。 かごにはモデムが2つ入っています。余分なコードは透明な袋にいれて収納。 モデムからのびる配線はかごの取っ手部分から出しています。 モデムは熱を持ちやすいので、通気性の良さも大切なので、このようなカゴを使って収納しています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.19 24,055 暮らしの道具, 洗剤 在庫管理も楽々★日用品のストックは1か所に 日用品といっても様々な種類があります。同じ洗剤でも場所によって分かれているので、ストックが意外とあるかと思います。サッと取り出せて一目で在庫管理も出来る、こんな収納のやり方はいかがでしょうか? 2015.04.02 13,615 セリア, ダイソー, トイレ, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具, 見せる収納 トイレに春を★100円の木箱で飾り棚を手作りするアイデア トレイ空間に春を取り入れた 手作り飾り棚のアイデア。100円ショップで手に入るモノで作れます。 2017.07.29 4,710 100円アイテム, ダイソー, ファイルケース, リビング, 子供部屋 パズルの収納はファイルケースがおすすめです ファスナータイプのケースにパズルを収納していたのですが、ファイルケースの方が片づけやすいようでしたので、ご紹介します。 2017.03.10 2,565 リビング, 裁縫道具 ライフスタイルの変化に合わせて、裁縫箱収納も見直しが必要です 裁縫箱は子供の成長などに合わせて使う頻度や使うモノが変わり、見直しが必要になります。 2016.12.03 10,995 100円アイテム, 仕切る, 暮らしの道具 100円ショップ透明ケースの紙は仕切りに変身します 100円ショップのクリアケースには、内側に紙が入っています。これは仕切りや、底上げとして使えるので、とても便利です。