子供登園グッズの収納。「幼稚園と同じ」が片づけやすい 2016.09.16 9,723 バッグ, フック, 吊るす, 壁に付けられる家具, 壁面収納, 学校グッズ, 無印良品, 玄関 登園グッズ ブログ: カームライフ✳︎片付けてスッキリ!おだやかな暮らしを手に入れよう✳︎ http://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12180178629.html POINT 子どもの園グッズの片づけは、幼稚園と同じようにできるように、無印良品の壁に付けられる家具を子どもの背丈で取り付け使っています。 子どもの幼稚園グッズは、玄関を入ってすぐの廊下に片づけることにしています。 「無印良品の壁に付けられる家具」を子どもの背丈に合わせて取り付けました。 幼稚園でも、同じように片づけているようで、家でも同じようにしました。おかげで子どもがスムーズに片づける習慣がついているようです。 アッシュコンセプト ガムフック価格:972円(2016/9/16 10:25時点)感想(100件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.06 5,655 100円アイテム, おもちゃ, つっぱり棒, バスルーム, フック, 暮らしの道具 100均マグネットフックを使ったズレにくい浴室おもちゃ収納 お風呂場のオモチャ収納に吸盤式フックとワイヤーかごを使っていたのですが、吸盤がずれるのがずっと気になっていたので、100均アイテムを使ってずれにくい浴室オモチャ収納を作ってみました。 2016.04.15 8,772 キッチン, ファイルボックス, 取説/保証書, 吊り戸棚, 本/雑誌, 無印良品 料理本と家電の取説はキッチン棚に収納しています 断捨離をして2冊になった料理本は本棚ではなくキッチンに置いています。右上の無印良品のファイルボックスの中。 2015.05.18 8,578 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具, 無印良品 折り紙を使って小さく仕切ると、取り出しが楽になります ベルマークや切手など小物スペースに収納していることが多いと思いますが、取り出しにくい場合があります。そこで、折り紙で作った箱を使って、さらに小さく仕切ってあげると楽に取り出せます。英字新聞を使っても良さそうですね。詳しくはブログをご覧ください。 2018.02.05 1,115 キッチン, リビング, 冬, 玄関 しっかり予防が肝心。わが家でやっているインフルエンザ対策 まだまだ猛威を振るっているインフルエンザ。感染力が強いので出来るだけ感染したくないですよね。そんな辛いインフルエンザを予防する為に行っている対策方法をご紹介します。 2017.09.15 4,762 キッチン, つっぱり棒, リビング, ワイヤーネット, 吊るす, 壁面収納 空間の架け橋。無駄なアクションを減らすつっぱり棒とワイヤーネット収納 キッチンとダイニングを繋ぐカウンターのちょうど挟間になるスペースに設置していたつっぱり棒とワイヤーネットで作った収納。更に収納力を上げる為に見直しをしました。