チャック付袋の箱の開け方を変えると片手で簡単に取り出せます 2016.07.26 10,034 キッチン, ジッパー cherryさんのアイデア POINT 開け口がついているから、そこから開けなきゃいけない、と思っていませんか? このタイプの箱入りチャック付袋、収納場所によっては開け方を変えたほうが圧倒的に使いやすくなるかもしれません。 深さのある引出しに立てて入れている場合や、棚に収納している場合(写真の四角で囲んだ部分)、ミシン目から開けると出し入れするたびに両手を使わなければならず、面倒ですよね。 この状態だと箱を1度出さないと中身を取り出せないんです。 ちょっとしたことですが、開ける場所を変えてみると・・・ 箱を取り出さなくても横から1枚ずつ、片手で簡単に出すことができちゃいます。 こちらの写真は別のお宅。 ちょっとわかりにくいですが一番奥の○で囲んだ部分。 浅い引出しに寝かせて収納する場合は、通常のミシン目に沿って開けて使ってくださいね。 ジップロック イージージッパー 大 20枚入価格:670円(2016/8/8 14:01時点) 関連記事 2018.03.28 891 キッチン, キッチン道具, クエン酸, 暮らしの道具 お鍋のキレイキープはクエン酸水で加熱なしの簡単楽チンお手入れ お鍋は毎日使っていると黒ずんだり、こびりついたりして段々汚れていきます。そんなお鍋の汚れはクエン酸と水があれば、簡単にキレイになってしまうんです! 2016.01.22 27,158 キッチン, ファイルボックス, フライパン, 引き出し, 立てる, 鍋ふた フライパンや鍋、ふたは立てる。そしてコンロ背面側に収納している理由 引越し後、フライパンをキッチン引き出しにそのまま収納していたのを見直し。ファイルボックスを使って立てる収納に改善。そして、フライパンの収納位置をコンロの背面側に収納しています。これは調味料の使い勝手を考慮した配置になっています。 2017.08.24 2,763 キッチン, 調味料, 食器棚 わが家の調味料置き場は食器棚にあります 食器棚と言うと、お皿やお茶碗、コップなど所謂食器を収納するモノですが、必ずしもその使い方をしなければいけないという決まりはありません。あなたが使いやすいのなら、そこに調味料を収納したっていいんです。 2016.09.12 10,111 傘, 壁に付けられる家具, 無印良品, 玄関 邪魔な傘立ては無印良品壁に付けられる家具で代用 なければ困る、と思っていた傘立て。 でも我が家の玄関、狭いのです。 2017.02.06 3,204 ジッパー, 子供部屋, 学校グッズ フワフワスカートをコンパクトに収納するアイデア パニエなど女の子のフワフワした洋服は収納する時に結構かさ張ります。今回はジッパー付ファイルケースを使って、かさ張るフワフワスカートをコンパクトに収納するアイデアをご紹介します。