ラックのスキマ活用★100均パネルとトレーで引き出しを作るアイデア 2016.04.02 19,800 100円アイテム, スキマ収納, トレイ, ワイヤーネット, 手作り/自作 POINT メタルラックのスキマを活用するために100均のワイヤーパネルやトレーで簡易引き出しを作るアイデアです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12118160765.html point メタルラックのスキマを活用するために100均のワイヤーパネルやトレーで簡易引き出しを作るアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up こちらは、文房具などを集中収納している場所。赤丸の部分は棚を増設しています。 近づいてみてみると、こんな感じ。麻紐と100均のワイヤーパネルを使っています。 書類トレーが引き出せるようになっています。 そして青丸部分は、トレーを引出し代わりにして文房具を収納しています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.05 12,186 100円アイテム, キッチン, セリア, 食材 セリアのプラ製の水筒をマロニーケースとして使うアイデア 本来の使用方法とは違うけれど、妙にしっくりハマる。そんな事が生活の中にはたくさんあります。今回ご紹介するのはセリアのシンプルなプラスチック製水筒。これがお鍋などに入れるマロニーの収納にピッタリなんです♪ 2016.08.13 3,430 ラベル, 手作り/自作 自作ラベルでオシャレに自由にラベリング 市販のラベルで気に入ったものが見つからない時は、ラベルを自作してしまいましょう! 2016.08.08 6,278 100円アイテム, フック, 暮らしの道具 100均の鴨居フックを使った釣り道具の収納 棚に置くスペースが無い場合でも、鴨居フックを2つ使えば釣り竿などが収納できます。 2018.04.30 4,695 100円アイテム, バスルーム, フック, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 風呂グッズ 100均の長いS字フックで水まわり小物を吊るす 水廻りで使うアイテムはカビ等で汚れやすいので、しっかり乾燥させる必要があります。そんな時には100均の長いS字フックを使って、吊るす収納にすると、しっかり乾燥させる事が出来るので、カビ予防になりますね。 2017.07.08 7,866 100円アイテム, ダイソー, リビング, 仕切る, 衣類 ダイソーのケースを組み合わせて使いやすい引き出しの仕切り ダイソーのお気に入りのケースをご紹介します。組み合わせて使うと、引き出しの仕切りとしても活躍するので、お勧めです。