ラックのスキマ活用★100均パネルとトレーで引き出しを作るアイデア 2016.04.02 19,805 100円アイテム, スキマ収納, トレイ, ワイヤーネット, 手作り/自作 POINT メタルラックのスキマを活用するために100均のワイヤーパネルやトレーで簡易引き出しを作るアイデアです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12118160765.html point メタルラックのスキマを活用するために100均のワイヤーパネルやトレーで簡易引き出しを作るアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up こちらは、文房具などを集中収納している場所。赤丸の部分は棚を増設しています。 近づいてみてみると、こんな感じ。麻紐と100均のワイヤーパネルを使っています。 書類トレーが引き出せるようになっています。 そして青丸部分は、トレーを引出し代わりにして文房具を収納しています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.30 18,770 100円アイテム, 暮らしの道具, 衣類 100均の「収納名人」を使ったシャツ収納&防虫対策 ワイシャツやブラウスなどを毎日着る方は掛ける収納の方が便利ですが、たまにしか着ないという場合、掛ける収納だとホコリが被ってしまう事があります。100均の収納名人ならホコリも被ることがないし、中身も見える、更にスタッキング収納も出来て、シャツにとって最適な収納になりました。 2016.08.03 31,259 トイレ, 手作り/自作, 隠す トイレ配管まわりの目隠しDIYで掃除しやすくなりました トイレ配管まわりを目隠しすることで、掃除しやすく変身。おまけにグリーンを置くこともできます。 2018.02.24 2,282 100円アイテム, キッチン, セリア, リビング, 隠す 丸見えのカウンター裏を100均ミニカーテンで男前に隠す 部屋の家具類の配置替えをすると、今まで隠れていたモノが見えてしまい、何か対策が必要になる事があります。今回は、丸見えになったカウンター裏を100均のミニカーテンで隠すアイデアをご紹介します。 2017.07.26 3,969 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 冷蔵庫 ダイソーのホワイトボードとタイルでかわいい買い物チェックリスト作り ダイソーのホワイトボードを、モザイクタイルでかわいく仕上げて、収納の見える化を実現したので、ご紹介します。 2018.03.17 3,318 100円アイテム, キッチン, セリア, 冷蔵庫 セリアのライナーケースを使った掃除しやすい冷蔵庫内収納 100均のメッシュプラカゴは、通気性がよく、冷蔵室内での食品収納にもよく使われるアイテムなのですが、中身がこぼれてしまった時は、広範囲に広がってしまい掃除が大変な事も。そこで辿り着いたのが、セリアのライナーケースでした。