つまようじをオシャレに可愛く収納♡ 2017.05.31 2,868 100円アイテム, キッチン つまようじ pantry00935さんのアイデア POINT テーブルやキッチンに爪楊枝入れが出しっぱなしになっても可愛く見えるように収納しました。 爪楊枝って、普段はこういう容れ物に入っていますよね。 爪楊枝の本数が少なくなってくると、だんだんこのような状態に。 そこで、最近よく百均で見かけるようになった電球のインテリアグッズに爪楊枝を入れると・・・ このように、キッチンやテーブルに出しっぱなしになっても絵になるような、オシャレで可愛い爪楊枝入れになりました♡ 蓋付きなので、埃も入らず衛生的です。蓋をしていれば倒れても大丈夫✩ 関連記事 2016.08.20 14,536 カビ予防, カビ取り, トイレ, 掃除/洗濯 トイレタンク掃除してますか⁈ トイレ掃除はマメにしていてもトイレタンク内って見落としがち。 トイレタンクも月1清掃チェックを。 私はアルコールスプレー、パストリーゼでカビ予防することにしました。 2017.06.16 1,380 キッチン, 吊り戸棚, 夏 季節物グッズは出番がきたら、ゴールデンスペースに移動 夏に使うかき氷器や冬に使う土鍋などの季節物グッズには、使用頻度の高くなる時期とほとんど使わない時期があります。使う時季になったら取り出しやすい位置に収納場所を変えると、便利になります。 2016.10.04 7,470 キッチン, キャビネット, セリア, 暮らしの道具 キッチン開き戸★セリアのフタ付きプラBOXでスッキリ整理 セリアのフタ付きプラBOX、白と黒のモノトーンカラーで大人気ですね。フタ付きでスタッキング出来るので、棚などで重ねる収納にもってこいですね。棚の中でごちゃごちゃになっている所があるなら、これを機会にスッキリ整理してみては如何ですか? 2016.05.30 4,976 キッチン, キャンドゥ, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 詰め替え容器で、見た目のスッキリと残量が見えるように家事快適をつくる お店で買ってきた調味料や洗剤の容器は、カラフルで他の容器とそろえにくい。また、外装ラベルを剥がしても中身も見えにくい容器もあります。今回は、新たに詰め替え容器を購入し、見た目をスッキリさせること、残量の分かることに注目して、整理してみました。 2016.08.09 4,759 クローゼット, こども服, 子供部屋, 暮らしの道具 2歳の子供に自分で洋服を選んでもらう工夫 小さい子供でも自分で洋服が選べるように工夫しました。 ポイントは高さと洋服の収納の仕方です。