学校のプリントなど何度も見返す書類の保管には2穴ファイルが便利です。穴から破れてしまうはやっかいですが、簡単に穴を補強するシールを貼れるグッズがありました。
切手は、金額別に仕切って収納しておくと使う時にスムーズ。100均のピルケースや仕切りケースなど手持ち切手の種類の数に合ったケースで収納してみましょう。
何か必要になった際は、まず代用・兼用出来るモノはないか、手持ちのアイテムを見てみるようにするとモノが増えるのを防ぐことができます。
色鉛筆やペンのケースは意外と場所を取るし、しまう時に1本1本入れるのが面倒。収納のメリットとデメリットを考えて、一番自分に合う収納方法を選ぶ事が大切ですね。
色鉛筆はケースも中身の鉛筆もカラフル。しかもケースは薄いけど、結構場所を取る。この2つの問題点を解決する為に100均のシンプルなペンケースに詰め替えてみました。
ガムテープをハサミで切ったりすると、気づいたら刃がベトベトに…。マニキュアの除光液を使うとベトベトを短時間できれいにするができますよ!他にも、油性ペンで書いた文字を消すのにも使えます。
家計簿が続かない理由の一つは、「面倒くさい!」だと思います。家計簿をつけたい時に、必要な物が揃っていて直ぐ取り出せると面倒くささも軽減しますね!
文房具ケースやカトラリーの引き出しに隙間があると、開け閉めのときガチャガチャ大きなが音がなります。隙間を上手に埋めるために、クッションの働きもするメラミンスポンジが使えます。
デスクを圧迫せず、使い勝手のよい文房具収納のご紹介。自由に組み合わせができるセリアの収納グッズがおススメです!
粗品や挨拶等でよく貰うメモ帳。溜まると嵩張ってスペースを取るので、我が家では贅沢にどんどん使ってもらいます!
子供の学用品の糊ケースって糊が固まってガッチガチだったりベタベタだったりしませんか?そんな少々厄介な糊ケースのお手入れにはメラミンスポンジがいいそうです。キレイなお道具、気持ち良く新学期をスタートさせてあげたいですね。
シンプルなのが一番見つけやすくて取り出しやすい!良く使う文房具だけをワンアクションで取れるようにしましょう。
年末が近づき、お歳暮の手配をされた方も多いかと思います。そんな冠婚葬祭に関する情報の管理、きちんとしていますか?いざという時に「あれ?どうだったかな?」と慌てなくて済むようにお付き合いの情報はまとめて管理しておきたいものですね。
細々したモノが多い文房具。良く使うものを厳選し、きちんとケースなどで区切って小分け収納しないとごちゃごちゃになりがちです。そんな文房具の収納にクリアケースを採用したことで3つのメリットがあるんです。
封筒やハガキ、切手などは一緒に使うことを考えて、セット収納しておくことがポイント。さらに作業スペースの近くに収納しておくことで「収納」と「作業」の両方が済ませられるスタイルです。
ラグの滑り止めとして活躍するストッパーを文房具を収納している引き出しに使うことで、中身が動かずキレイに収めることができます。無印良品のPPケースとのデザインの相性も良さそうです。
切れ味の悪くなったハサミを復活させるアイデアのご紹介。子供が使うハサミは糊やセロハンテープなどで切れ味が悪くなりやすい。キッチンにあるアルミホイルを使えば、復活するんだそうです。これなら子供にもできそうですね。
安くて便利な100均アイテム。整理収納するのに使わない手はないですよね。そんな使えるアイテムご紹介します♪