除光液でハサミの刃のベタベタも油性ペンで書いた文字もきれいになります 2016.02.04 3,199 文具, 落書き 除光液 POINT ガムテープをハサミで切ったりすると、気づいたら刃がベトベトに…。マニキュアの除光液を使うとベトベトを短時間できれいにするができますよ!他にも、油性ペンで書いた文字を消すのにも使えます。 整理収納アドバイザー作下裕美さんのアイデア point ガムテープをハサミで切ったりすると、気づいたら刃がベトベトに…。マニキュアの除光液を使うとベトベトを短時間できれいにするができますよ!他にも、油性ペンで書いた文字を消すのにも使えます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up ハサミの刃のベトベトを取る方法。 除光液をティッシュに適量含ませ、ベトベトになった部分を拭き取るだけです。 簡単にきれいに拭き取れますよ! そしてもう一つ、除光液は油性ペンの文字を消すのにも使えますよ。 どうでしょう!! プラスチックのファイルの背表紙に直接書いてしまった文字も、お子さんの落書きもきれいに消えるかもしれませんよ♪ 関連記事 2017.11.14 20,754 セリア, ファイルボックス, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 教科書の仕切り。幅が絶妙なセリアのA4ファイルスタンドがおすすめ 子供が学校で使う教科書は、学年が上がるごとに数が増えていきます。そんな教科書を子供が使いやすい形で収納してあげられたらいいですよね。今回はセリアのファイルスタンドを使った教科書収納をご紹介します。 2016.07.19 2,301 ラベル, 文具 迷子のボールペンに名札。モノを定位置に戻す意識を高める工夫 ペンやハサミなどの文房具は、家の中の色んな場所で使う事があるので、定位置を決めているのにあっちこっちにいってしまいがち。そこで、元に戻す意識を高める工夫をしてみました。 2017.09.15 3,138 ファイルボックス, リビング, 文具, 無印良品 無印良品のペンポケットをファイルボックスに連結。スムーズな動線とスッキリ収納 メモ帳の傍にペンなど、使う場所に使うモノがあると、無駄なアクションをせずに済むので効率的です。家計簿等を収納しているファイルボックスに、無印良品のペンポケットを連結させたら、スッキリ効率のいい収納が出来ました。 2018.03.14 1,979 100円アイテム, キッチン, リビング, 仕切る, 文具 ひとまとめで手間なし便利!わが家の〇〇セットいろいろ 種類は違うけれど一緒に使う機会が多いモノなら、ひとまとめにしてセット収納しておくと、使いたい時にサッと使う事が出来て便利ですよね。わが家にある便利な「〇〇セット」をご紹介します。 2016.01.26 3,617 文具 メラミンスポンジが収納のスキマを上手に埋めてくれます 文房具ケースやカトラリーの引き出しに隙間があると、開け閉めのときガチャガチャ大きなが音がなります。隙間を上手に埋めるために、クッションの働きもするメラミンスポンジが使えます。