マスキングテープで分かりやすいおもちゃの片づけの仕組み 2017.07.08 4,378 おもちゃ, マスキングテープ, リビング ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/06/14/230534 POINT おもちゃのベビーカーの収納を、子ども自身が楽しんで片づけられるように「マスキングテープ」を使って、お片付けの仕組み作りをしました。 大きなおもちゃの置き場所として使っているマルチルームです。 子どもが、自分でおもちゃのベビーカーを片づけることのできる仕組みを作ります。使うのはマスキングテープだけ。 おもちゃのベビーカーを置く場所に、マスキングテープで、枠組みを取ります。 このように形が見えてきました。 お人形のお家ということにしたので「家の形」にマスキングテープを貼りました。 遊び終わったら、お人形をお家に送ってあげるという仕組みができました。 マスキングテープなので、気軽にチャレンジできますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.22 2,044 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 ケーブル類をまとめるラップストラップを紛失しない工夫 長いケーブル類をすっきりまとめてくれる、結束バンドやマジックバンドは、うっかり紛失しがち。そこで、紛失しないように工夫してみました。 2016.07.26 3,661 PPケース, おもちゃ, セリア, ラベル, 子供部屋, 無印良品 ラベリングもお姉さん仕様☆子供の成長に併せておもちゃ収納もステップアップ 子供の収納は、写真やイラスト付きのラベリングで一目で中身が分かる様な工夫が必要ですが、成長に伴って文字だけのラベリングにする等ステップアップしたり、目隠しも子供が好きな柄を使うといいですね。 2016.10.04 15,454 おもちゃ, キャンドゥ, 仕切る, 子供部屋 楽しくお片付け&もう紛失しない★シルバニアファミリー小物収納 子供のおもちゃ収納は、遊びを取り入れると驚くほどすすんでやってくれます。楽しくおかたづけ出来る仕組みを考えてみました。 2018.03.27 4,888 100円アイテム, セリア, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具, 衣類 100均ロングバスケットで子供の学校用品を仕切り収納 子供達が学校と幼稚園に持って行くハンカチやタオル、ランチョンマットなどを収納している引出し。ザックリ分けていたせいか乱れがちだったので、100均アイテムを使ってしっかり仕切ってみました。 2018.03.15 11,146 コの字ラック, ニトリ, パソコン機器, リビング, 書斎/ワークスペース, 机/デスク ニトリのウォールシェルフを使った、簡単シンプルで使いやすいパソコン置き場 机の上にはペンやハサミ、ファイル、パソコンなど色んなものがあります。ニトリのウォールシェルフを使って、簡単シンプルな棚とパソコン置き場を作ってみました。