楽しくお片付け&もう紛失しない★シルバニアファミリー小物収納 2016.10.04 15,458 おもちゃ, キャンドゥ, 仕切る, 子供部屋 ayuさんのアイデア POINT 子供のおもちゃ収納は、遊びを取り入れると驚くほどすすんでやってくれます。楽しくおかたづけ出来る仕組みを考えてみました。 女の子が大好きなシルバニアファミリー。 その可愛さはママも納得ですが、小さな小物は紛失しやすく、いつの間にかどんどん減っていたりしませんか?ママは掃除機かけるのもヒヤヒヤですよね。 キャンドゥで売っている仕切りケースを用意します。小物を種類分けし、セパレートケースに収納した写真をパチリ、印刷したものをケースにセットします。 3才の娘も、私がやる~と絵合わせ遊びを楽しみながらキレイにお片付けできました。 紛失も減りママもひと安心です★ 関連記事 2017.11.23 2,185 キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫に貼っていたレシピメモをホワイト化してみた よく使うレシピメモを冷蔵庫に貼っていたのですが、グレーの前面パネルにクラフトメモを貼っていたので目立つのが気になっていました・・・。そこで、シンプルにメモを白化して悪目立ちを抑える工夫をしてみました。 2016.10.05 10,928 ドライヤー, ニトリ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 もうイライラしない★ドライヤーは放りこみ収納でスッキリ 毎日使うドライヤー。使った後にコードを束ねたり引き出しにしまったり…面倒ですよね。家族が使いっぱなしでイライラしたりしていませんか?我が家は思いきってコードを束ねるをやめてみました! 2015.12.11 7,939 仕切る, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり 洗濯バサミはサイズごとに区切って放り込むだけの楽々収納 仕切りを使って区切ると抜群に使いやすくなります。大きさの違う洗濯バサミを1つのカゴに入れていると、いざ使おうという時にお目当てのモノを下の方から掘り返して探すというプチストレスが溜まる原因に・・・。家事は毎日の事なので、小さなストレスでも解消しておく事が気持ちよく生活するコツかも知れませんね。 2017.12.31 3,044 クローゼット, セリア, リビング, 押入れ, 暮らしの道具 100均Plenty Boxで棚上収納をスッキリさせてみた 私のワークスペースになっている押入れ上段の棚に置いている使用頻度の低いモノ達を収納している箱を、100均の段ボールに変えて、統一感を出してみました。 2017.01.21 9,228 リビング, リメイク 分解したカラボカウンターをキッチン対面カウンターにリメイク リビングとキッチン・ダイニングを仕切っていた、カラーボックスで作ったカウンター。子供が成長した事もあり、分解して違うモノに変身させる事に。今回はキッチンの対面カウンターにリメイクしてみました。