縦に突っ張って倒れるのを防止 2016.08.13 12,689 キッチン, ダイソー, つっぱり棒, 食器棚 cherryさんのアイデア POINT ダイソーで2本セット108円で購入した突っ張り棒。 21~33cmという短い突っ張り棒です。これを使って、プチストレス解消してみました。 キッチンの吊戸棚、ケースを使って収納していますが、端の隙間にトレーを立てています。 隣のケースを取り出すと毎回このトレーが倒れてくるのでイライラしていました。 ケースで支えている状態だったので当然ではあったのですが、毎回直してケースを戻す、この作業を突っ張り棒で解消することができました。 これでケースを出しても倒れてくることはありません。 ちょっとしたことではあるけれど、毎回イライラしているのなら見直してみると簡単に解消できますね。 我が家の吊戸棚の棚板はしっかり固定されているタイプなので突っ張ることができましたが、簡単に動いてしまう場合はブックエンドなどで支えるのが良いと思います。 関連記事 2017.01.15 5,265 キッチン, マグネットシート, ラベル, 野田琺瑯 マグネットシートとホワイトボードマーカーで利用頻度別ラベリング 野田琺瑯などでお馴染みの琺瑯容器は、揃えるとスッキリ、統一感のある見た目になりますが、同じ容器が並んでいると見分けがつかない。そこで、マグネットシートを使ってラベリングしてみました。 2018.01.15 6,654 キッチン, ゴミ箱, ゴミ置き場, ゴミ袋/ビニール袋, ファイルケース 最後の1枚まで取り出しやすいゴミ袋収納 自立しないゴミ袋などは、残りが少なくなると、取り出しにくくなります。要らない雑誌を支えとして使い、残り少なっても使いやすくするアイデアをご紹介します。 2016.07.05 5,772 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒, 吊るす, 暮らしの道具 キッチンペーパーの取り出しが便利に。つっぱり棒が良い仕事します これまでキッチンペーパーは扉の中にしまっていましたが、シンク上につっぱり棒を活用してキッチンペーパーをワンアクションで使えるように工夫してみました。 2016.06.13 18,785 キッチン, タオル/ハンカチ, 暮らしの道具 キッチンのタオル掛けがなくても大丈夫。わが家の簡単対処法 賃貸アパートなどキッチンにタオル・布巾掛けが備えつけてないところがほとんど。釘を使えない、吸盤もつかない・・・そんな時はこんな方法で♪ 2017.02.27 22,193 キッチン, ジッパー 洗ったジッパーバッグを早く乾かすアイデア 一度使ったとは言え、キレイなジッパーバッグは洗って再利用すると言う方は多いと思います。でも洗ったジッパーバッグはなかなか乾きませんよね。そんなわが家で実践しているアイデアをご紹介します。