宿題グッズをセリアのファイルスタンドでスッキリ収納 2017.03.13 6,839 セリア, ファイルボックス, 子供部屋, 学校グッズ ブログ: 収納だいすき☆かばんちょママのブログ http://ameblo.jp/kabancho-mama/entry-12252465206.html POINT 子供のモノはすぐに取り出せ、しまえる簡単な収納がベスト。セリアのファイルスタンドを使えば投げ込んで、スッキリ収納できるのでおススメです。 最近、ダイニング横の畳部屋で子供が宿題をしています。コタツの上に、宿題ノートや漢字ドリル、計算ドリルが散乱していました。そこでコタツ横の棚に、セリアで買ったファイルスタンド(下写真の赤丸)を置き、ノート類や宿題を見る為に私が使う赤ペンやスタンプなども一緒に収納しました。 このファイルボックスを手前に引くと中身はこんな感じ。ストライプのポーチの中に、スタンプや赤ペンなどを入れています。 動線を考えるとこの場所がベストだと思うので、しばらくこれでやってみる事にします。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.11.12 2,540 100円アイテム, セリア, ティッシュペーパー, トイレ, 暮らしの道具 One Push Flapのウエットシートの乾燥問題を見直す 100均で人気のOne Push Flap。トイレのお掃除シート入れとして使っていたのですが、シートが乾燥してしまうので、100均アイテムを使って見直ししてみました。 2018.05.26 4,301 おもちゃ, リビング, 子供部屋, 学校グッズ たかが1㎝されど1㎝。子供のグッズをしまいやすくするアイデア 家中の色々な収納に便利なカラーボックスですが、重いモノを収納する際に棚板の1㎝に引っかかってしまう事がありませんか?小さな子供なら尚更その段差がネックになって、散らかる原因になってしまう事も。今回は、カラボの最下段の棚板を外してしまいやすくするアイデアをご紹介します。 2015.08.29 6,719 こども服, 子供部屋 朝の支度をスムーズに!セットの服は【セットたたみ】で時短 パジャマや体操服などのセット着用する服の収納どうしてますか?特に子供の体操服やユニフォームは毎日着るモノなので、ちょっとひと手間かけて畳んであげると着る時にササッとスムーズに支度出来て便利なんです。 2017.09.03 1,379 おもちゃ, ジッパー, 子供部屋 外箱が古くなったらジッパー付ファイルケースでオモチャ収納 お気に入りのオモチャはいつも遊ぶので、その分消耗も激しいものです。特に外箱は毎日の開け閉めでボロボロになりがち。そんな時は、ジッパー付ファイルケースをオモチャ収納に。説明書も一緒に入れてあげて下さいね。 2015.12.04 7,824 キッチン, グルーピング, セリア, タオル/ハンカチ, フック, 弁当グッズ, 時短 ご主人のハンカチはどこに収納?朝の時短につながるグルーピング 5ヶ月の息子さんの起きる時間とご主人の出勤がかぶり、朝は大忙し。少しでも時短になるように出勤時の持ち物をグルーピングしています。