捨てマスクの省スペースなケースの作り方 2017.01.31 8,462 ジップロック, マスク, 手作り/自作 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12241828015.html POINT 使い捨てマスクの箱はかさばりますよね。そこで、ジップロックを使って、マスクケースを作ります。 使うのは布ガムテープと、ファスナー付きのジップロックです。今回は2種類のマスクを入れるために、分かりやすいように布ガムテープの色を替えました。ジップロックの中央にガムテープを貼ります。 布ガムテープを貼ったところに、取り出し口を作るため、切り取ります。 これで完成。 さっそく使い捨てマスクを入れてみます。 ティッシュのようにさっと取り出せるので、清潔ですし便利です。 簡単に省スペースなマスクケースを作ることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.08.10 21,937 100円アイテム, ダイソー, 仕切る, 子供部屋, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円カラーボードを使った★片づけしやすいお道具箱のアイデア 学校のお道具箱をさらに使いやすくするために考えたママのアイデア。お道具箱にモノの場所が決まるので、片づけがとてもしやすいように工夫されています。100円ダイソーのカラーボードを使っています。 2016.06.14 5,523 すのこ, リビング, 吊るす, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具 ギターを吊るしてカッコよく見せてみた♪すのこDIY 床置きしていたギターを吊るす収納にして、掃除を少しでも楽に!すのこを使ったちょっぴりDIY。 2016.11.19 12,606 100円アイテム, セリア, 引き出し, 手作り/自作, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり セリアのラックとトレイの組み合わせで引き出しを作る セリアのラックとトレイを組み合わせて、洗濯機まわりのデッドスペースに引き出しを作ってみました。 2017.02.23 6,088 手作り/自作, 暮らしの道具, 玄関 オープン棚を作って玄関をスッキリさせてみた その1 前に改善した玄関の靴収納が乱れてきたので、子供の入学入園を前にちょっとスッキリさせてみようと思い、靴収納をやり替えました。 2016.08.23 32,876 キッチン, コンロ, スキマ収納, 手作り/自作 コンロ奥の隙間は簡単シェルフのDIYでストレスフリー ガスコンロの奥には、ガスの元栓があるので隙間がありますよね。あの隙間って、調理中にこぼれた食品が落ちたり、油汚れが飛んだりしてちょっと厄介じゃありませんか?そこで厄介な隙間に簡単DIYでシェルフを作った事でそんなストレスを解消出来ました。