クローゼットの中も場所を決めて収納 2017.01.23 3,545 クローゼット, ラベル, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12146142989.html POINT クローゼットの中にも、片づける場所のラベリングをすると、片づけやすくなるのでお勧めです。簡単にできるのでご紹介します。 押入れにつっぱり棒を付けて、クローゼットとして使っています。どこになにがあるか分かるように、仕分けしています。 仕切れるように、ニトリのピンチを使って、服の種類ごとに分けています。 ラベリングをしてあるので、分かりやすいですよ。 片づける場所が決まると、元に戻すことができるので、片づけやすくなります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.05 5,220 マスキングテープ, リビング, リメイク マスキングテープで古いドアをモノクロリメイク 家をモノクロや白で統一したいと思っている方も多いかと思いますが、リフォームとなると費用がかかるので、そう簡単には出来ないのが現実。そこで、簡単に雰囲気を変える事が出来るマスキングテープで古いドアを黒くリメイクしてみました。 2015.12.07 45,822 クローゼット, ソフトボックス, パジャマ/部屋着, 無印良品 すぐ洗わない時どうしてる?部屋着、パジャマの収納場所 部屋着、少し羽織った服をすぐに洗濯せずに一時置きする場合、どのように収納していますか?使い勝手を考えると放り投げできて、すぐに取り出せる形が良いかもしれません。無印良品のソフトボックスを使った収納のご紹介。 2018.06.09 1,505 クローゼット, リビング, 衣類 畳み方ひとつでこんなに変わる。こんまり流の畳み方で収納コンパクト化 トップスにボトムスに下着など色々な服がありますが、畳み方ひとつで収納スペースに違いが出てきます。こんまり流の畳み方で収納スペースをコンパクト化させてみました。 2015.12.16 6,643 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具 3色のテーブルクロスを重ねてスッキリ収納 増えたテーブルクロスを収納するために、ダイソーの「スタックバスケット」を購入。重ねて収納することができます。 2018.01.16 4,210 100円アイテム, セリア, ドライヤー, ファイルボックス, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 100均アイテムを組み合わせた出し入れしやすいヘアドライヤー収納 ヘアドライヤーは、細長いモノなど形がいびつなモノが多いので、収納する際に倒れたりして収納しにくいですよね。そこで、100均アイテムを組み合わせて出し入れしやすいドライヤー収納を作ってみました。