クローゼットの中も場所を決めて収納 2017.01.23 3,546 クローゼット, ラベル, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12146142989.html POINT クローゼットの中にも、片づける場所のラベリングをすると、片づけやすくなるのでお勧めです。簡単にできるのでご紹介します。 押入れにつっぱり棒を付けて、クローゼットとして使っています。どこになにがあるか分かるように、仕分けしています。 仕切れるように、ニトリのピンチを使って、服の種類ごとに分けています。 ラベリングをしてあるので、分かりやすいですよ。 片づける場所が決まると、元に戻すことができるので、片づけやすくなります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.02.01 2,288 リビング, 隠す 生活感をオシャレに隠してくれるカゴ収納アイデア 隠す収納の代表的なアイテムと言えばカゴ。そんなカゴを使ったオシャレなカゴ収納アイデアをご紹介します。 2017.11.14 2,142 100円アイテム, ゴミ袋/ビニール袋, トイレ, 暮らしの道具 キッチン消耗品収納ケースでトイレ用ポリ袋収納 収納スペースの関係で、買ったままの状態では使い勝手が悪いという事があります。そんな時は、そのスペースに合った収納アイテムに詰め替えて、より使いやすいように工夫しましょう。 2018.06.15 719 ベッドルーム, 夏, 暮らしの道具 あったら便利なアイテムをベッドサイドにひとまとめで安心便利 暑くなってくると気になるのが「虫」です。寝ている時にうるさく飛び回られると、ゆっくり眠れないので、もしもの時の為に、必要なアイテムをひとまとめにしてベッドサイドに置いてみました。 2017.03.15 3,431 ダイソー, ラベル, 手作り/自作, 洗面/洗濯機まわり プラバンを使って簡単おしゃれタグ作り プラバンを使って、簡単におしゃれなかけるラベルを作ったのでご紹介します。 2016.03.26 10,110 仕切る, 暮らしの道具, 無印良品, 衣類 ケースと仕切りを使った衣類の崩れない収納の作り方 素材的に崩れやすい衣類でも、ケースと仕切りをうまく活用することで崩れない収納を作ることができます。