クローゼットの中も場所を決めて収納 2017.01.23 3,545 クローゼット, ラベル, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12146142989.html POINT クローゼットの中にも、片づける場所のラベリングをすると、片づけやすくなるのでお勧めです。簡単にできるのでご紹介します。 押入れにつっぱり棒を付けて、クローゼットとして使っています。どこになにがあるか分かるように、仕分けしています。 仕切れるように、ニトリのピンチを使って、服の種類ごとに分けています。 ラベリングをしてあるので、分かりやすいですよ。 片づける場所が決まると、元に戻すことができるので、片づけやすくなります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.11 2,932 クローゼット, 夏, 押入れ, 暮らしの道具 購入時の箱を保管しておいたほうがいい「扇風機」 購入した時の箱は、スペースの確保にも処分することが多いと思いますが、扇風機の箱だけは、とっておくのがベスト。 2017.11.21 3,196 タオル/ハンカチ, リビング 牛乳パックで作るサイズ変更可能なハンカチケース 「このスペースにピッタリのケースがあれば・・・」そう思った事ってありませんか?市販品だと丁度いいサイズというのは、なかなか見つからないのが現状。そこで、牛乳パックを使って、スペースに合わせてサイズを変えられるハンカチケースを作ってみました。 2015.06.23 10,143 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 フローリングのワックスを一旦はがして明るい床に! 雨期から夏にかけては 湿気や汗でフローリングが汚れがち。せっせと拭き掃除も良いですが、ここは思い切ってフローリングのワックスをわざと剥がしてみませんか?市販のクリーナーを使って拭き掃除。 2016.08.12 2,148 ダイソー, リビング, 植物 ダイソーのバスケットで観葉植物の鉢をオシャレに目隠し 観葉植物の植木鉢を隠すアイテムには籐カゴなどが定番ですが、ダイソーの小物入れバスケットを使って、オシャレに目隠しするアイデアもいいですね。 2017.04.19 11,561 ファイルケース, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 書類, 本棚/書棚, 机/デスク わが家は5分類。ファイルと仕切りを使ったプリント類の保管アイデア 学校や習い事など、ほぼ毎日子供が持ち帰るプリントは、きちんと保管しておかないと、どこかに紛れて無くしてしまう事があります。ファイルと仕切りを使って、分かりやすく保管するアイデアをご紹介します。