床に置くと掃除が面倒なので壁掛けに変更 2016.11.05 3,101 すのこ, 壁面収納, 本/雑誌, 浮かせる cherryさんのアイデア POINT 読みかけの雑誌などはすぐに出せるように置いておきたいですよね。 私はソファーの横にマガジンラックを置いて、その中に入れていました。 でも、何冊か入っていると結構重い。 掃除のたびに、ラックを動かして、また戻して・・・ これが意外と面倒! そこで、壁掛けのマガジンラックを作ってみました。 100円ショップのすのこ2枚が材料。 1枚は半分にカットし、カットしていないものとつなげています。 残りの半分は底板として金具で固定。 落ちないように「アイアン壁かざり棚」を底板部分に固定。 あんまり重くなると強度が不安なので、2冊程度までかなとは思いますが、かえって厳選されて良いようです。 これで掃除のときのプチストレスが解消されました。 関連記事 2016.07.25 24,056 キッチン, キッチン道具, ゴミ袋/ビニール袋, シンク下, ファイルボックス, 無印良品 ゴミ袋とブレンダーの収納に無印良品ファイルボックス シンク下の引き出しに無印良品のファイルボックスを使っています。 立てて収納したい場所にファイルボックスはとっても便利☆ 2017.08.21 1,162 100円アイテム, キャンドゥ, マスク バッグの中にもオシャレ心を☆チラ見えOKなマスクケース いつも持ち歩いているマスクを入れるのにぴったりなケースを見つけました。 これなら誰かに見られても安心です◎ 2018.03.18 1,211 アウター/コート, 玄関, 衣類 花粉を家に持ち込まないためにポールハンガーを購入 私の花粉症はその年にもよりますがかなりの重症。 年明けから症状が出始め、ゴールデンウィーク頃まで続きます。 他の対策ももちろんしていますが、家の中に花粉を入れないこともとても大事。 2015.11.11 12,331 クリスマス, コの字ラック, 浮かせる, 無印良品 小さなお子様対策★無印良品アクリル コの字棚でクリスマス飾りをガード 小さいお子さんがいて触るからとか、仕舞うのが面倒だからとツリーは飾らないという方もいるかと思いますが、ツリーを飾らなくても赤や緑、シルバーなどクリスマスカラーの小物をちょっと飾るだけでもクリスマスの雰囲気は楽しめます。無印良品のアクリルコの字棚を使えば2段で飾る事が出来て、小さなお子さんが触るのをガードしてくれるので嬉しいですね。 2018.02.19 7,336 100円アイテム, リビング, 書斎/ワークスペース, 書類, 本棚/書棚 使いにくかったリビングの書類スペースを100均グッズで改善 リビングの壁面収納の一角の書類保管スペース。100均バスケットの中に入れていたのですが、出し入れしにくかったので、100均グッズを使って、出し入れしやすく改善してみました。