玄関に収納すると良いモノ 2016.10.14 10,022 玄関 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 玄関で使うモノ、出かける時に持っていくモノは玄関に収納すると良いですよ! 我が家は、宅配便の受け取りで使うハンコ、鍵、出かける時に忘れずに持っていきたいハンカチや時計、子供が外で遊ぶ時の虫除けスプレーを玄関に収納しています。 時計は無印のクリアケースを使い上段に、下段の引き出しにはスペアキーを収納。 玄関で使うモノはもちろんのこと、出かける時に忘れたくないハンカチや時計はここにあると凄く便利です! 我が家はリビングと玄関もすぐ隣なので、畳んだハンカチを仕舞ったり、時計を戻したりするのにも動線がよく、その辺に置きっ放しになることも防げています! 関連記事 2017.11.09 6,132 キッチン, タオル/ハンカチ, 掃除/洗濯, 掃除道具 フローリングのドライシートは床以外にも使える! 100円ショップでも売っている、フローリング用のドライシート。 フローリングの掃除には私はあまり使いませんが、これ、床掃除以外にも使えるんです! 2016.10.04 3,371 玄関, 靴/スリッパ 家族みんなが楽になる わが家の玄関の靴置き場事情 靴を靴箱に戻してくれない夫。無理強いさせるわけにも行かないので、靴箱に戻すのではなく、靴の置き場所を決めて、折り合いをつけることにしました。 2016.12.05 17,539 PPケース, マスク, 無印良品, 玄関 マスク収納はサイズに合わせた2種類のケースを使っています 子供や女性のマスクは、一般的なものより小さいサイズなので、分けて収納した方がいいということで、見た目よりも使いやすさを優先して、あえて別々のベストサイズの収納ケースを使う事にしました。 2018.02.26 5,293 100円アイテム, マスク, 暮らしの道具, 玄関 100均ファイルケースで取り出しやすい玄関小物収納 玄関の靴箱の上に、マスクなどの小物を100均のシューズケースを使って収納していたのですが、ちょっと出し入れしにくかったので、100均アイテムを使って取り出しやすく改善してみました。 2018.07.09 579 スマホ管理も手帳管理も苦手な私はカレンダーでスケジュール管理 自分の予定以外にも子供や夫、家など、家族の予定も管理しているのですが、スマホや手帳での管理が苦手で続かない私。カレンダーに書き込んで、スマホで写真を撮り保存するという方法でずっと管理しています。