お名前スタンプの定位置はクローゼットの片隅 2016.09.28 4,260 クローゼット, こども服, 子供部屋, 暮らしの道具 ブログ: 長距離通勤フルタイム、子持ち主婦でもできますか http://ameblo.jp/hoppy1031/entry-12201308040.html POINT お名前スタンプをクローゼットに収納しているのは、子供の洋服にスタンプするためなんです。 わが家では、子供の洋服の名前付けに、お名前スタンプを愛用しています。娘から貰ったキャラクターの入れ物に入れています。お名前スタンプは、クローゼットの片隅が定位置。 新しい服をしまう前や、洗濯物をしまう際に名前が消えてないかをチェックし、消えそうな服にポンと押してから収納。忘れっぽい私には、このタイミングがベストなんです。整理収納で学んだ「気付いたらすぐ出来る仕組み作り」、ちょっとは生かせているのではないかと思います。 お名前スタンプ セット価格:1,000円(2016/9/28 11:49時点)感想(837件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.06 2,796 クローゼット, リビング, 仕切る, 暮らしの道具, 靴下 100均仕切り板を使った出し入れしやすい靴下収納 靴下や下着などの服飾小物は、引出しにそのまま収納するよりケースや箱などを使って、仕切り収納する方が出し入れしやすくなります。100均の仕切り板を使うと、簡単に小分け収納出来て便利になりそうですね。 2021.05.27 201 トップ, 暮らしの道具 シルクの力で心地よく/はたらくくつした・おやすみアイマスク 以前、世界文化遺産に登録されている「富岡製糸場」(群馬県富岡市)を訪れたことがあります。 明治維新後、産業の近代化が進むにつれて日 … 2017.08.26 6,561 ファイルボックス, リビング, 子供部屋, 本棚/書棚, 絵本 ファイルボックスを使って本棚を使いやすく変身 子供にとって本棚が使いにくかったようなので、ファイルボックスで、使いやすい本の収納を作りました。 2017.09.03 3,293 イケアIKEA, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, ダイソー, 暮らしの道具 IKEA×ダイソーで取り出しやすいゴミ袋収納アイデア 生活に欠かせないアイテムの1つゴミ袋。今回はIKEA×ダイソーアイテムの組み合わせで、取り出しやすいゴミ袋収納アイデアをご紹介します。 2017.07.17 12,256 カラーボックス, ニトリ, 子供部屋, 衣類 成長に合わせた子供の衣類収納にニトリのカラーボックスがいい あっという間に大きく成長する子供。成長に伴い、服や靴も大きくなっていくので、その都度、収納も見直しが必要です。ニトリのカラーボックスは、棚板を動かしたり増やしたり出来るので、子供の成長に伴う収納の見直しにも対応出来て便利です。